STAUBで*鶏とレンコンのハーブ蒸し

ブッコロリ
ブッコロリ @cook_40037833

STAUBだから鶏はふっくら!レンコンにうま味をしっかり絡めて頂きます♪(ル・クルなどでも作れます。)
このレシピの生い立ち
STAUBを使って、鶏をしっとりふっくら仕上げました。密閉性をいかしてハーブを効かせ、旬のレンコンも一緒に調理しました♪

STAUBで*鶏とレンコンのハーブ蒸し

STAUBだから鶏はふっくら!レンコンにうま味をしっかり絡めて頂きます♪(ル・クルなどでも作れます。)
このレシピの生い立ち
STAUBを使って、鶏をしっとりふっくら仕上げました。密閉性をいかしてハーブを効かせ、旬のレンコンも一緒に調理しました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏モモ肉 小さめ2枚
  2. しっかり目
  3. コショウ しっかり目
  4. レンコン 200gほど
  5. 白ワイン 大2
  6. タイム 4本ほど
  7. ローリエ 2枚ほど

作り方

  1. 1

    鶏は筋切りをし、皮に数か所包丁の先で穴を開けます。しっかり目に塩・胡椒をして、5分ほどなじませます。

  2. 2

    レンコンは皮をたわしで綺麗に洗い、乱切りにします。
    あまり大きすぎると火の通りが悪いので、細めに切って下さい。

  3. 3

    STAUBに油をひき、よ~く熱してから鶏を皮目から入れます。 上から軽く押さえ、中火で10分ほど焼きます。

  4. 4

    その間脂がすっごい量出てきますので、キッチンペーパーなどでこまめに吸い取って下さい。

  5. 5

    トングなどで端をめくり、無理なく剥がせるようであれば裏返し案す。
    ※参照

  6. 6

    隙間にレンコンを入れ、ハーブを乗せます。 ワインを加えたら蓋をして、10分~15分蒸し焼きにします。

  7. 7

    爪楊枝を刺し、肉汁が透明ならお肉は完成です。 お皿に出してください。

  8. 8

    ハーブを取りだし、肉汁に絡めながらレンコンを炒めます。 水分がなくなったらお皿に盛り付け完成です!

コツ・ポイント

※5>では無理して剥がさないで下さい!こんがりすると自然とはがれやすくなります。
 どうしてもはがれない場合は、裏返さずに次の工程に進んでください。
※レンコンを「ムニュ」っとした食感にしたい場合は、レンコンだけをさらに蒸し焼きに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ブッコロリ
ブッコロリ @cook_40037833
に公開
夫と二人暮らし。料理が好きで、旬の野菜を使った新しいレシピを作るのが楽しみです。アレルギー持ちで、小麦粉は基本的に使いません。
もっと読む

似たレシピ