基本のすし飯

たまごはと @cook_40073985
長年和食レストランをやっていた母から教わったレシピです。(母は10合単位で作っていました)今回はおいなりさんに。
このレシピの生い立ち
やっぱりお寿司が食べたくて・・・母の味です。
基本のすし飯
長年和食レストランをやっていた母から教わったレシピです。(母は10合単位で作っていました)今回はおいなりさんに。
このレシピの生い立ち
やっぱりお寿司が食べたくて・・・母の味です。
作り方
- 1
お米をよくとぎ、すし飯用の水加減(炊飯器に「すし飯用」の目盛がなければいつもより心持ち少なめの水にしてください)に。
- 2
1に昆布を入れて、30分ほどつけた後、普通に炊飯します。
- 3
酢・砂糖・塩をよく混ぜ合わせておきます。
- 4
ご飯が炊けたら昆布は取り除き、ご飯を大き目のボウルなどに移します。
- 5
熱々のご飯に、合わせておいた3を全体に回しかけ、しゃもじで切るように混ぜ合わせたら出来上がりです。
- 6
今回は味付けのいなりあげに詰めておいなりさんを作りました(12個できました)。軽く俵型にまとめてから詰めます。
- 7
ミーゴさんの基本の太巻き寿司(レシピID:17517365)の干し椎茸煮を入れて巻き寿司にしてみました。
コツ・ポイント
母は10合のお米に対し、酢200cc、砂糖200g、塩45gで作っていたそうです。1合なら酢20cc、砂糖20g、塩4gで大丈夫だよ、と教わり、その通り作っています。少し甘めのすし飯です。手巻き・太巻き・ちらしなどにも合います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
☆鮨屋の☆すし酢&すし飯 ☆鮨屋の☆すし酢&すし飯
シャリが旨い鮨屋のレシピです☆お米がピンッと立ってツヤツヤ~☆手巻きに稲荷・ちらし寿司etc~OK☆作り置きしておくと便利です!オウチで寿司パーティー・゚☆.。.:*・゚ ぷりマン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18593965