ピーマンと塩昆布和え

みれんち
みれんち @cook_40021783

ちょっとピーマンがあまってるときにさっと作れます
このレシピの生い立ち
乾燥していない昆布を使うことが多いのですが、私は塩昆布が好きなのでこちらをつかってみたら、より味が濃く出た気がします。ピーマン独特の青臭さが薄まるので、とても食べやすいです。お弁当のおかずにもいいと思います。

ピーマンと塩昆布和え

ちょっとピーマンがあまってるときにさっと作れます
このレシピの生い立ち
乾燥していない昆布を使うことが多いのですが、私は塩昆布が好きなのでこちらをつかってみたら、より味が濃く出た気がします。ピーマン独特の青臭さが薄まるので、とても食べやすいです。お弁当のおかずにもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ピーマン 2個
  2. 塩昆布 大匙1くらい

作り方

  1. 1

    ピーマンを細切りにして、耐熱容器にいれて塩昆布と和える。小さじ1くらいの水を加え、ラップして500wで2分加熱

  2. 2

    お好みでごま油をたらしてみたりしても美味しいです

コツ・ポイント

すこし水を加えないと塩昆布がカリカリになってしまうかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みれんち
みれんち @cook_40021783
に公開
料理が趣味です。追求しているうちに園芸と釣りもはじめてしまいました。ワイルドに生きるわたしのアバウトな料理レシピです。
もっと読む

似たレシピ