❤おばぁちゃんの鏡餅おかき♪サク*カリ❤

鏡餅でカリカリ*サクサクのおかきを作ろう♪止まらない美味しさ♪
保存もOK!食べたい時にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
お正月の鏡餅、鏡開きの後はいつもおばぁちゃんが作ってくれてました❤
簡単だし、家族も大好きなので、今は私が作ってます♪
我が家では絶対この食べ方、皆さんご存知かも!? 知らない友人もいたので、レシピに載せました^^♪
❤おばぁちゃんの鏡餅おかき♪サク*カリ❤
鏡餅でカリカリ*サクサクのおかきを作ろう♪止まらない美味しさ♪
保存もOK!食べたい時にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
お正月の鏡餅、鏡開きの後はいつもおばぁちゃんが作ってくれてました❤
簡単だし、家族も大好きなので、今は私が作ってます♪
我が家では絶対この食べ方、皆さんご存知かも!? 知らない友人もいたので、レシピに載せました^^♪
作り方
- 1
鏡開きを終えた鏡餅は風通しの良い涼しい(寒い)場所で乾かします♪
よく乾燥させて…
- 2
ヒビが入ってくるので手で割ってバラバラにしていく♪ 割れる部分から少しずつバラして(^^)
1週間くらいで徐々に。
- 3
小さく。2~3cm角ぐらいにする♪
毎日少しずつヒビ割れた所から♪
形は気にせずに♪ - 4
保存する場合は更に1ヶ月ぐらい乾かして♪冷蔵庫なら半年程保存OK!
今回は冷蔵庫で4ヶ月保存してたものを使用しました。 - 5
口の広めのフライパンか鍋に油を入れて、低温でじっくり揚げる(^^)
弱火で10分ぐらい♪
欲張らずお餅は少なめで! - 6
1~2回ぐるっと回すぐらいで、色づくまで放置。
片面が色づいたらひっくり返す♪
おもちはかなり膨らみます。 - 7
キッチンペーパーの上にあげて、熱いうちに塩をまぶす。
塩は少し多めがgoodです♪
あと、金網の上などで充分冷まして - 8
出来上がり♪♪
食べきれない分はキッチンペーパーで包み、ナイロン袋に入れて保存する。 早めにお召し上がりください♪
- 9
2012.12.4
10名様の話題入りを達成させて頂きました(。→∀←。)❤
有難うございます❤ - 10
❤舞衣ママさんに早業を教えて頂きました^^
お餅を0.5~1㎝角に切って、暖房の前で半日乾燥で、すぐ揚げて食べれます♪
コツ・ポイント
カチカチになった鏡餅でお試しくださいね♪
風通しの良い涼しい所でよく乾燥させてくださいね^^♪大きな鏡餅は根気強く手で割っていってください。 意外とカビは生えませんよ♪
揚げる時はごく弱火の低温でじっくりと。8~10分ぐらいかけて♪
似たレシピ
-
簡単!サクサク♪揚げ餅おかき*切り餅救済 簡単!サクサク♪揚げ餅おかき*切り餅救済
余った角餅や丸餅を乾燥させて保存!食べたい時すぐできるおやつ、おつまみ!カレー粉でスナック、お汁粉ぜんざいにトッピングも pokoぽん☆彡 -
市販品よりも美味しい☆お餅で揚げおかき♪ 市販品よりも美味しい☆お餅で揚げおかき♪
余ったお餅を干して、油で揚げると美味しいおかきが出来ちゃいます。我が家はおかきが食べたくてお餅を干してます1年保存OK こまつた -
-
【農家のレシピ】干し餅のおかき 【農家のレシピ】干し餅のおかき
鏡開きの後の鏡餅を干しておかきを作りましょう。完全に乾燥したら長期間保存可能ですよ。食べたい時におかきが食べられます♪ FarmersK -
-
-
余ったお餅でいつでも簡単おかき♪ 余ったお餅でいつでも簡単おかき♪
お正月に余ったお餅を簡単においしいおかきに変身させちゃおう♪揚げる前の乾燥したお餅は長期保存可能。食べる分だけ揚げよう! クックエイチ -
-
絶品おかき風!揚げそばがき☆香ばしい♪ 絶品おかき風!揚げそばがき☆香ばしい♪
そばがきを揚げたおかき風のおやつです!香ばしい♪塩をつけたりお醤油をかけたり♪揚げたてあつあつをどうぞ! ☆☆☆よったん☆☆☆ -
簡単おつまみ☆おうちでおかき~ダシダ味~ 簡単おつまみ☆おうちでおかき~ダシダ味~
カリカリに揚げたかき餅に、ダシダをパラリと振りかけたら、あらっ!お酒のあてになっちゃう美味しいおかきのできあがり~♪ chikky☆lab -
その他のレシピ