作り方
- 1
大葉は洗って軸を切りとってから、半分に切る。
- 2
餃子の皮に大葉、ウインナー、チーズを乗せて包む。チーズはひとつまみくらいが良。指に水をつけて皮を閉じる。
- 3
フライパンに油を多めに熱して、皮を閉じた方を先に下にして揚げ焼きにする。
- 4
きつね色に色付いたら反対も揚げ焼きにして出来上がり。
コツ・ポイント
餃子の皮でも春巻の皮でも作れます☆チーズが溶けて出ないように皮を閉じてください(^^)このままでも、塩を少しつけても◎大葉なしにしてケチャップでも◎
似たレシピ
-
皮なしウインナー&キムチーズの包み焼き 皮なしウインナー&キムチーズの包み焼き
チーズとウインナーのおかげで、キムチの辛さがマイルドに。うちの子供達でも食べられました!おつまみにもおかずにもおすすめ! ゆめTomato -
簡単!じゃがいもとチーズの包み焼き 簡単!じゃがいもとチーズの包み焼き
とても簡単なんだけど子供達のおかずランキングでは上位に入る一品。忙しい朝のお弁当にも♪10分以内でできあがりもオススメ♪ SUSY -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18626940