たっぷり茄子の夏野菜de焼きそば!

なすびおやじ @cook_40100797
夏野菜の茄子を使い、鶏がらスープで麺をほぐしながら炒めて、市販の焼きそばソースで仕上げた、二段味の至極の逸品です。
このレシピの生い立ち
茄子を入れて焼きそばを作ると全体に味が薄く感じていたので、具材と炒めて皿にのけて置き、麺を炒める時に鶏がらスープでほぐして、しっかり味を付ける事を思いつき、試してみました。仕上げに焼きそばソースを使わずに塩だれで作ると塩焼きそばになります。
たっぷり茄子の夏野菜de焼きそば!
夏野菜の茄子を使い、鶏がらスープで麺をほぐしながら炒めて、市販の焼きそばソースで仕上げた、二段味の至極の逸品です。
このレシピの生い立ち
茄子を入れて焼きそばを作ると全体に味が薄く感じていたので、具材と炒めて皿にのけて置き、麺を炒める時に鶏がらスープでほぐして、しっかり味を付ける事を思いつき、試してみました。仕上げに焼きそばソースを使わずに塩だれで作ると塩焼きそばになります。
作り方
- 1
豚バラ肉スライス、茄子は食べやすい大きさに切り、キャベツは千切りにする。
- 2
鶏ガラスープの素は、水で溶いておく。
- 3
熱したフライパンに油を引き、豚バラ肉、茄子、キャベツを炒め、塩コショウで味付けする。
- 4
炒めた具材をフライパンから出し、油を足して焼きそば麺を炒めて溶いたスープでほぐす。
- 5
焼きそば麺がほぐれたら、好みの焼きそばソースで味付けして具材を合わせて軽く炒める。
コツ・ポイント
具材と焼きそば麺は別々に炒める。焼きそば麺に焼きそばソースで味をつけてから具材を合わせると美味しくなります。溶いたスープで焼きそば麺を炒める時に入れると美味くほぐれます。
鶏がらスープは塩気があるので、焼きそばソースは少なめにして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
野菜たっぷり 大盛 焼きそば♪ 野菜たっぷり 大盛 焼きそば♪
野菜を全部千切りにするので麺とよくからんで、なおかつ中華焼きそば風な味付けでとても美味しいです。(間違っても市販のソース焼きそばの粉末ソースは使いませんっ!!) しのぶママ -
お野菜たっぷり♬ 基本のソース焼きそば お野菜たっぷり♬ 基本のソース焼きそば
【2017-01-18 話題入り感謝❤】基本のソース焼きそばです♪ あらかじめ 麺をレンチンしておくのがポイント☆ nana★mama★ -
-
-
-
アッと驚くこの組合せ!きゅうり焼きそば アッと驚くこの組合せ!きゅうり焼きそば
きゅうりを炒める常識外れの料理を皆さんに紹介です。ポイントは麺と具は別々に炒めて、最後に合わすだけで美味しくなります。 なすびおやじ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18629941