キャラ弁 ガチャピン&ムック
パーツ簡単♪時間ない朝でも、これなら出来る!
このレシピの生い立ち
娘たちからのリクエストで作ってみました。
作り方
- 1
(ムック)
ご飯に赤デコふりを混ぜて、丸くにぎります。 - 2
(ガチャピン)
ご飯に緑デコふりを混ぜて、楕円ににぎる。口元を少しへこませます。( - 3
パーツを作ります。
(ムック)目の中と口とアンテナ?は海苔をカットします。目はチーズを丸く型抜きます。 - 4
(ムック)続き・・・アンテナ?のT字の海苔をチーズにのせて、同じ大きさにチーズをカットします。
- 5
(ガチャピン)目はチーズを丸く、歯も型抜きます。まぶたは枝豆を半分に割る。目の中は海苔をカットします。
- 6
冷めたおにぎりに、マヨネーズを少つけたパーツをバランスよくのせる・・・完成!
コツ・ポイント
全ては顔に対してのパーツのバランスですね。。。私のガチャピンの変な目を見て頂ければわかると思います(-o-;)パーツをのせる時だけは慎重に♪
歯とアンテナ、チーズのカットは爪楊枝が良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!エルモ&モッピーラッキー★キャラ弁 簡単!エルモ&モッピーラッキー★キャラ弁
エルモと可愛〜いモッピーのキャラ弁でラッキーな一日に♬作ってみたら超簡単☆初心者さんも時間がない時もすぐに出来ますよ ささぼんママ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18636107