コーンとパスタのトマト味噌スープ

まるや八丁味噌
まるや八丁味噌 @maruya8miso

トマトジュースと味噌を組合せると、グルタミン酸アップで最強の旨味です。パスタをポキポキ折って、スープに入れるのも楽しい!
このレシピの生い立ち
食べるスープで健康的に美味しくて、オシャレな朝食、ランチが食べられたら良いな・・・そんな思いで作りました。少量のパスタで満足し、なおかつ、野菜が美味しくとることが出来る嬉しいスープです。バゲットと一緒に食べたら、超オシャレになりました。

コーンとパスタのトマト味噌スープ

トマトジュースと味噌を組合せると、グルタミン酸アップで最強の旨味です。パスタをポキポキ折って、スープに入れるのも楽しい!
このレシピの生い立ち
食べるスープで健康的に美味しくて、オシャレな朝食、ランチが食べられたら良いな・・・そんな思いで作りました。少量のパスタで満足し、なおかつ、野菜が美味しくとることが出来る嬉しいスープです。バゲットと一緒に食べたら、超オシャレになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. トマトジュース 400cc
  2. 800cc
  3. コーン缶 120g
  4. 厚揚げ 300g(1枚)
  5. スパゲッティ(お好みの太さで) 60g
  6. セロリ 100g(約2本)
  7. ニンニク 6g
  8. Olive油 小さじ2
  9. 赤だし味噌 60g
  10. コンソメ(顆粒) 12g
  11. 塩・胡椒 適宜
  12. 青ネギ(小口切り) 6~7本

作り方

  1. 1

    セロリ、ニンニクはみじん切り、コーンは汁と粒に分ける。鍋に油をひき、セロリ、ニンニク、コーンを炒め、コンソメをまぶす。

  2. 2

    パスタはビニール袋に入れて2~3㎝流しに折る。1に●とコーンの汁、パスタを入れて中火で5分ほど煮る。

  3. 3

    厚揚げはフライパンで、から焼きして手でちぎり、2の鍋にいれる。味噌を溶かし、塩胡椒で味を調える。器に注ぎ、ネギを添える。

コツ・ポイント

このスープはショートパスタでも美味しくできます。セロリの他タマネギでも美味しいですし、人参、じゃがいも、季節の野菜をタップリ入れてみて下さい。美味しい栄養バランスのとれた、オリジナルのスープが出来ますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まるや八丁味噌
に公開
 創業延元二年(1337年)醸造業に始まったと言われています。江戸時代にはその場所が徳川家康誕生の岡崎城より西へ八丁(約810m)の距離にあったため、八丁村となり、作った味噌が八丁味噌と呼ばれました。 今も同じ場所で、引き継がれた伝統製法にこだわり、木桶に重石を円錐状に積み上げ、二夏二冬を超えて天然醸造した八丁味噌の味を守り続けています。
もっと読む

似たレシピ