のり弁おにぎり☆彼氏 旦那様 弁当
のり弁を手軽に食べたいなぁと思い♡
後片付けも楽なので、朝ごはんやお弁当に♡
このレシピの生い立ち
楽チンを追求した(笑)
作り方
- 1
ラップを置いて、そのうえにのりを表のつるつるを下にしておき、ご飯、具を乗せる。
- 2
醤油を多少多めにかける。
- 3
ラップでキツめに巻き、冷めるまで待つ。
- 4
お弁当や朝ごはんに片付け楽チンメニューです♡
- 5
お弁当箱などに合わせ、色んな形に♡
- 6
裏
- 7
彼氏用、旦那様用に♡
コツ・ポイント
お醤油は多めにすると美味しいと思います♡
似たレシピ
-
-
-
小さな『のり弁』☆スティックおにぎり! 小さな『のり弁』☆スティックおにぎり!
茶色くなりがちな『のり弁』だけど、スティックなら素敵!?冷凍食品を使えばお手軽♡ボリュームたっぷりです(^^) ち~sun -
-
-
簡単★大人の節約おにぎり〜懐かしのり弁風 簡単★大人の節約おにぎり〜懐かしのり弁風
忙しい大人の七味の効いたピリ辛おにぎり!ペタッとすれば出来上がりなので、料理ベタな人でも美味しくできますチョコミュウ
-
-
-
-
-
おにぎりの具のり弁に簡単おかか醤油マヨ♡ おにぎりの具のり弁に簡単おかか醤油マヨ♡
おかかに大好きなマヨを加えたら大人気!ツナ缶高いからね(笑)ご飯のちょいおかず、海苔弁に、おにぎりの具に!ナナイロナノ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18679434