大根の葉のふりかけ

なおHaHa☆
なおHaHa☆ @cook_40072389

ごま油の味がきいてて、とても香ばしいふりかけです。ほかほかの白ごはんにかけるなり混ぜるなり好みの食べ方でどうぞ!
このレシピの生い立ち
大根の葉がもったいないので、ある時はいつも作っています☆

大根の葉のふりかけ

ごま油の味がきいてて、とても香ばしいふりかけです。ほかほかの白ごはんにかけるなり混ぜるなり好みの食べ方でどうぞ!
このレシピの生い立ち
大根の葉がもったいないので、ある時はいつも作っています☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根の葉 1本分
  2. ちりめんじゃこ 適量(大根の葉の1/3量くらい)
  3. かつおぶし ひとつかみ
  4. ★調味料
  5.   ごま 大さじ1杯
  6.   しょうゆ 大さじ1杯
  7.   本みりん 小さじ1.5杯

作り方

  1. 1

    大根のはをよく洗いこまかく切る。
    切ったらザルに移しもう一度よく水洗いをしてください。

  2. 2

    熱したフライパンにごま油を引いて、少し湯気がでてきたら弱火~中火にして大根の葉を入れ木じゃくしか菜箸で混る。

  3. 3

    大根の葉がしんなりしてきたら ちりめんじゃこをいれ混ぜる。

  4. 4

    ちりめんじゃこが大根の葉とからまったら、醤油・みりんをいれまぜる。その時強火にして炒めると香ばしくなります。

  5. 5

    水分が飛んだら弱火にしてかつおぶしを入れまぜ、火を消して出来上がり。

コツ・ポイント

★作り方4で強火にしますが、きちんと混ぜないとこげてしまうので注意。

★おにぎり、お茶漬けごはんのお供に最適です。

★手作りなのであまり日持ちしません。早めにお召し上がりください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なおHaHa☆
なおHaHa☆ @cook_40072389
に公開
まだまだ料理を勉強中の私ですが、赤ちゃん用から大人用までたくさんのお料理が作れるようにがんばります!!
もっと読む

似たレシピ