キャラ弁 レジギガス(ポケモン)弁当

とろたこてっかいか
とろたこてっかいか @cook_40040064

ちょっとめんどくさいけど、子供にはうけたレジギガス!
このレシピの生い立ち
もう普通のポケモンでは満足してくれない娘のために…

キャラ弁 レジギガス(ポケモン)弁当

ちょっとめんどくさいけど、子供にはうけたレジギガス!
このレシピの生い立ち
もう普通のポケモンでは満足してくれない娘のために…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2個
  2. 海苔 少し
  3. 人参 少し
  4. ほうれん草 少し
  5. かまぼこ 少し
  6. 青い卵焼き ほんの少し
  7. こんにゃくの煮物 ほんの少し

作り方

  1. 1

    おにぎりでボディを作る。薄焼き卵焼きと厚焼き卵焼きを作り、薄焼きの方で、体の中央の長細いパーツと右手の丸いパーツを切る。

  2. 2

    先ほど切った薄焼きの長細いパーツの下に海苔を敷き、ストローを使って丸い穴をあける。(海苔が見えるように)

  3. 3

    厚焼き卵焼きをおにぎりの横に配置。肩の部分にほうれん草のバター炒めを入れる。その他の隙間に自由におかずを詰める。

  4. 4

    丸く切った薄焼き卵の上に海苔を丸く切って置き、更にかまぼこをストローで抜いたものを貼る。厚焼き卵の横にかまぼこの腕を配置

  5. 5

    海苔を細く切り、体の模様にする。ストローで人参、青い卵焼き、こんにゃくを丸く切り、海苔の上にのせる。

  6. 6

    人参、青い卵焼き、こんにゃくの上に白ごまをのせる。

コツ・ポイント

青い卵焼きはほんの少ししかいらないので、青いキャラ弁(マイナン等)を作った次の日に、前日少し取っておいたものを使うといいかと思います。
ほうれん草部分はブロッコリーでも感じが出ると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とろたこてっかいか
に公開
主にキャラ弁を作っています。キャラ部分は一生懸命考えますが、おかずは適当です。夏場は傷みやすいのでキャラ弁はお休みです。
もっと読む

似たレシピ