保存方法☆冷凍人参(にんじん)

まっちゃから
まっちゃから @cook_40076800

にんじんを冷凍すると長持ちしますよ\(^ー^)/
このレシピの生い立ち
①にんじんを冷凍していたら、長持ちしたからです♪②料理を作る時の時間短縮に活用☆

保存方法☆冷凍人参(にんじん)

にんじんを冷凍すると長持ちしますよ\(^ー^)/
このレシピの生い立ち
①にんじんを冷凍していたら、長持ちしたからです♪②料理を作る時の時間短縮に活用☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじん 1本

作り方

  1. 1

    にんじんは、洗ってクッキングペーパーで水分を拭き取る。

  2. 2

    皮をピーラーでむいて、0.7〜0.8センチ(おおよそ)の角切りにする。角切りが大きければ、さらに半分(三角)に切る。

  3. 3

    保存袋に、購入した日付・場所・値段を記入し、細かく切ったにんじんを入れ、なるべく空気が入らないようにチャックを閉める。

  4. 4

    【3】のにんじん入り保存袋を冷凍庫(冷凍室)へ。1ヶ月は余裕で持ちますが、なるべく早く使いきりましょう(*^o^*)ゞ

  5. 5

    ※サラダ→冷凍にんじんをレンジ(500W)で20〜30秒加熱した後、他の材料と一緒にオートで加熱して使ってくださいね。

  6. 6

    ※炒めもの・煮もの→そのまま使ってくださいね(下茹でいりません♪)

コツ・ポイント

1本単位で作った方が良いかな、と思います(*^o^*)ゞ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まっちゃから
まっちゃから @cook_40076800
に公開
料理初心者レベルです
もっと読む

似たレシピ