『うさぎちゃん』弁当♡キャラ弁

にャん吉♡
にャん吉♡ @nyankichi2222
埼玉県

愛と感謝を込めて♡
ハートを抱えたうさちゃんのキャラ弁です♪
❀.(*´▽`*)❀.
このレシピの生い立ち
クックの仲良しさん♡うさうさぴよまるちゃん♪
いつもイラスト付きのつくレポで、みんなを幸せな気持ちにしてくれてます♡
そんなぴよちゃんのオリキャラを、感謝の気持ちも込めて作ってみました(⁎˃ᴗ˂⁎)
少しでもイラストに近づけてたら嬉しいです

『うさぎちゃん』弁当♡キャラ弁

愛と感謝を込めて♡
ハートを抱えたうさちゃんのキャラ弁です♪
❀.(*´▽`*)❀.
このレシピの生い立ち
クックの仲良しさん♡うさうさぴよまるちゃん♪
いつもイラスト付きのつくレポで、みんなを幸せな気持ちにしてくれてます♡
そんなぴよちゃんのオリキャラを、感謝の気持ちも込めて作ってみました(⁎˃ᴗ˂⁎)
少しでもイラストに近づけてたら嬉しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白いご飯(塩入り) 顔、耳、体、手
  2. ピンクご飯(お好きな色で) スカート
  3. スライスチーズ
  4. 海苔 目土台、黒目、鼻、口、ひげ、水玉
  5. ハム 耳の内側、ほっぺた
  6. 赤ウインナー ハート

作り方

  1. 1

    今回はこちらの
    うさうさぴよまるちゃんが描いてくれたイラストを元に
    作らせていただきました♡
    ╰(*´︶`*)╯

  2. 2

    白いご飯に塩を振り入れ混ぜ
    顔、耳、体、手と写真のように握ります♡

  3. 3

    ピンクのご飯でスカート部分を作っておきます♡
    今回デコふり鮭味を使いましたが
    ここは、お好きな色のものを混ぜてください♡

  4. 4

    ハムをカットし、耳につけます♡
    向かって右側は、折れ耳にするので
    ハムは、下のほうだけで♡

  5. 5

    このように、折り曲げます♡

  6. 6

    次に顔のパーツを作っていきます♡
    スライスチーズを丸くくりぬき、海苔の上にのせます♡
    ○にそって、カットします

  7. 7

    海苔をカットして
    黒目、鼻、口を作ります♡

  8. 8

    ご飯が完全に冷めたら
    顔に配置していきます♡

    ハムでほっぺたも作りのせます♡

  9. 9

    お髭も海苔をカットして
    つけます♡

  10. 10

    海苔で水玉模様を作り
    スカートに貼ります♡

  11. 11

    お弁当箱に入れていきます♡
    まず位置を決めて
    体を置いてから、スカート
    顔→耳とつけます。
    形をととのえる時はラップで♪

  12. 12

    ウインナーで作ったハートを抱えさせるようにして
    手もつけます♡

  13. 13

    おかずを詰めたら
    うさぎちゃんの出来上がりです♪
    ヽ(*´∀`)人(´∀`*)ノ

  14. 14

    1番レポは、坂東のしろうさぎさん♡
    愛あるプレートにしてくださいました(ノД`*゚)゚・:。.
    胸いっぱい♡感謝です

  15. 15

    めいめいさんが
    蛙さん抱っこでお弁当に作ってくださいました~♡
    めっちゃかわいー(๑>ᴗ<๑)
    ありがとございました~♡

コツ・ポイント

今回スカートもご飯で作りましたが
スライスチーズや、かにかま、かまぼこなどで作ってもいいと思います♡

ハートウインナーは、5秒くらいチンして完全に冷ましてから
斜めにカットすると良いです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にャん吉♡
にャん吉♡ @nyankichi2222
に公開
埼玉県
2人の娘の母です(*^^*)いつも素敵なつくレポありがとうございます♡Twitter→@nyan2heart よかったらそちらにコメントください!キャラ弁はジャンル問わず!簡単~マニアックなものまで、思いつき自己満で楽しんで作ってます♡ととシートを使う事がありますが、野菜や着色したハムや薄焼き卵などでも代用◎(2018/5/11start)
もっと読む

似たレシピ