簡単!鯖の味噌煮

ネコパンチドランカー
ネコパンチドランカー @cook_40186542

手軽に作れる鯖の味噌煮。
このレシピの生い立ち
簡単に鯖の味噌煮が食べたいと思った為。

簡単!鯖の味噌煮

手軽に作れる鯖の味噌煮。
このレシピの生い立ち
簡単に鯖の味噌煮が食べたいと思った為。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 半身1枚
  2. 味噌 大さじ1杯
  3. みりん 100cc
  4. 50cc
  5. 砂糖 少量
  6. 生姜チューブ 適量

作り方

  1. 1

    捌いた場合は腹骨を取り、血合い骨も取りましょう。既に切り身を購入した方はこの工程は飛ばして下さい。

  2. 2

    頭側から手でうす皮を剥がして行きます。腹側は肉が薄いので軽く身を抑えながら剝がします。

  3. 3

    半分に切ります。

  4. 4

    味噌、みりん、水、砂糖、生姜チューブを混ぜ合わせて味噌ダレを作ります。

  5. 5

    フライパンに味噌ダレと鯖を入れます。鯖が味噌ダレに浸からない場合は、煮込む前に浸かっていない部分にタレをかけておく。

  6. 6

    蓋をして中火で8分程、煮込みます。

  7. 7

    お皿に盛って、出来上がり。

コツ・ポイント

捌いた場合は骨抜きと皮剥きは忘れずに。
みりんが既に甘いので砂糖は一つまみ程度で十分。
味噌ダレに浸かってない部分は味噌ダレを軽くかけて煮ると表面が柔らかく仕上がります。
味噌が入っているので焦げない様に火加減を調整しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ネコパンチドランカー
に公開
過去の料理知識や実家で出ていた料理をアレンジして作ってます。一般家庭で簡単に出来るレシピ中心です。猫犬大好き。
もっと読む

似たレシピ