ひんやりチョコチップス

読売KODOMO新聞
読売KODOMO新聞 @cook_40095025

ポテトチップスにとかしたチョコレートをつけたチョコチップス。しょっぱさと甘いチョコの意外な組み合わせがとってもおいしい!
このレシピの生い立ち
料理研究家の植野美枝子さんが監修。「できちゃうクッキング」は読売KODOMO新聞で、毎月第1週に好評掲載中!

ひんやりチョコチップス

ポテトチップスにとかしたチョコレートをつけたチョコチップス。しょっぱさと甘いチョコの意外な組み合わせがとってもおいしい!
このレシピの生い立ち
料理研究家の植野美枝子さんが監修。「できちゃうクッキング」は読売KODOMO新聞で、毎月第1週に好評掲載中!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お店で売っているポテトチップス(厚切り) 1袋
  2. 製菓用のチョコレート(カカオ分55%) ※板チョコでもOK 300g

作り方

  1. 1

    ポテトチップスにつけるチョコをとかすぞ。チョコを手で小さく割ってボウルに入れよう。

  2. 2

    沸騰直前のお湯を3分の1ほど入れたボウルの上に、〈1〉のボウルを重ねるよ。チョコがとけてきたらゴムべらで混ぜよう。

  3. 3

    〈ポイント〉チョコをとかすときは、料理用温度計で40度ぐらい。45度以上になると、冷やしたときに固まりにくくなるよ。

  4. 4

    チョコが完全にとけたら、氷水が入ったボウルの上にチョコのボウルを重ねよう。

  5. 5

    5秒重ねたら、はずしてゴムべらでチョコを混ぜる。これを5回ほど繰り返して、チョコの温度を27度くらいまで下げるよ。

  6. 6

    温度が下がったら、また温めるんだ。さっきのお湯のボウルにチョコのボウルを重ねるよ。29度くらいまで温まったら終了だよ。

  7. 7

    いよいよポテトチップスにチョコをつけるぞ。ポテチにチョコをかけたら、クッキングペーパーをしいたバットに並べよう。

  8. 8

    冷蔵庫で10分ほど冷やしたらできあがり。さあ召し上がれ。

コツ・ポイント

〈植野さんのひと言〉
チョコレートを温めたり冷やしたりしながら、とかしてキレイに固め直すことをテンパリングといいます。テンパリングをしないと、チョコが固まらなかったり、表面が白っぽくなったりすることがあります。板チョコでは必要はありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
読売KODOMO新聞
読売KODOMO新聞 @cook_40095025
に公開
読売KODOMO新聞の料理コーナー「できちゃうクッキング」のページです。豪華な一品から楽しいスイーツまで、料理研究家の植野美枝子さん監修のレシピをご紹介。見た目は難しそうでも、子どもが簡単に作れる工夫がいっぱいです。過去のレシピや動画は↓http://www.yomiuri.co.jp/kodomo/square/cooking/動画はYouTubeでも。「できちゃうクッキング」で検索!
もっと読む

似たレシピ