ピリっとスパイシー キーマカレー&ナン

読売KODOMO新聞
読売KODOMO新聞 @cook_40095025

今回紹介するのはキーマカレー。スパイスの利いたカレーをチーズ入りのナンと一緒に食べて、暑さを乗り切ろう!
このレシピの生い立ち
料理研究家の植野美枝子さんが監修。「できちゃうクッキング」は読売KODOMO新聞で、毎月第1週に好評掲載中!

ピリっとスパイシー キーマカレー&ナン

今回紹介するのはキーマカレー。スパイスの利いたカレーをチーズ入りのナンと一緒に食べて、暑さを乗り切ろう!
このレシピの生い立ち
料理研究家の植野美枝子さんが監修。「できちゃうクッキング」は読売KODOMO新聞で、毎月第1週に好評掲載中!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カレー
  2. 豚ひき肉 250g
  3. タマネギ 1個
  4. ニンジン 1/2本
  5. ニンニク 1かけ
  6. ショウガ 1/2かけ
  7. トマトソース 1/2缶
  8. ヨーグルト 100g
  9. カレー粉 大さじ1.5
  10. サラダ油 大さじ1
  11. 少々
  12. コショウ 少々
  13. しょうゆ 少々
  14. ハチミツ 大さじ1
  15. ナン
  16. 強力粉 100g
  17. シュレッドチーズ 40g
  18. ヨーグルト 75g
  19. 小さじ1/2
  20. 砂糖 小さじ1/2
  21. ドライイースト 小さじ1/3
  22. オリーブオイル 小さじ1

作り方

  1. 1

    野菜は5ミリ角に切り、ニンニクとショウガはみじん切りにする。鍋にサラダ油を入れ、中火~弱火で熱し、ニンニクをいためよう。

  2. 2

    香りが出たらショウガを入れるよ。ニンニクに色がついたら、タマネギを入れて中火でいためよう。しんなりとしてきたらOKだよ。

  3. 3

    ニンジンを入れて、火がとおったら、ひき肉を加えよう。中火~弱火でいため、塩とコショウをふるんだよ。

  4. 4

    トマトソース、ヨーグルトを入れて強火で煮立て、カレー粉やスパイスを加えよう。

  5. 5

    さらに10分くらい中火で煮込んだら、ハチミツ、塩、コショウ、しょうゆで味をつけてできあがり!

  6. 6

    〈ナンの作り方〉ボウルに強力粉、砂糖、塩、ドライイースト、ヨーグルト、オリーブオイルを入れ、こねて硬さを均一にしよう。

  7. 7

    強力粉を軽くふった台の上で生地を円形に広げ、チーズの半量をのせて半分にたたむ。さらに残りのチーズをのせて半分にたたもう。

  8. 8

    生地をボウルに入れ、ラップをかけて30分休ませる。四つに分け、ラップをかけて15分置いたら、麺棒で厚さ3ミリに延ばそう。

  9. 9

    グリルにオリーブオイルをぬったアルミホイルをしき、2枚ずつ4分焼こう。焼き色がついたら裏返し、さらに4分焼いて完成!

コツ・ポイント

〈植野さんのひと言〉
キーマカレーは、野菜やスパイスのブレンドで、グッと味に深みが出ます。ガラムマサラ、クミン、ナツメグ、シナモン、ターメリックといったスパイスがオススメ。コンソメスープのもとを入れると味にコクが出ますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
読売KODOMO新聞
読売KODOMO新聞 @cook_40095025
に公開
読売KODOMO新聞の料理コーナー「できちゃうクッキング」のページです。豪華な一品から楽しいスイーツまで、料理研究家の植野美枝子さん監修のレシピをご紹介。見た目は難しそうでも、子どもが簡単に作れる工夫がいっぱいです。過去のレシピや動画は↓http://www.yomiuri.co.jp/kodomo/square/cooking/動画はYouTubeでも。「できちゃうクッキング」で検索!
もっと読む

似たレシピ