*簡単いなり寿司*

☆なおぴぃ☆ @cook_40077454
少し酸っぱさが残ってる酢飯とあま〜いあげが美味しいですよ(o>ω
いなりのあげって買うと高いですよねf(^^;それなら作っちゃえ♪と思い作りました☆
作り方
- 1
揚げを1〜2分ほど茹でて油を抜きます。
- 2
鍋に水、砂糖、醤油、酒、みりん、揚げををいれ中火で水分を飛ばします。
- 3
汁が1㎝くらいになったら火を止めて蓋をして手で触れるくらいまでおいておきます。
- 4
その間に酢飯を作ります。酢、砂糖、塩を砂糖が溶けるまでまぜておきます。
- 5
温かいご飯に混ぜておいた酢を数回に分けて入れ混ぜます。
- 6
揚げの枚数に合わせて酢飯を俵型に握っておきます。柔らかくフワッと(*^^*)
- 7
揚げが触れるくらいまでになったら揚げを半分にきり、中にゴマを少し入れて酢飯をいれ閉じた部分を下にして出来上がり☆
コツ・ポイント
【5】の時に水っぽくなってますが混ぜていくと水気がなくなりますよ!最後にゴマを入れると食べるときにプチプチ美味しいです♪私は冷蔵庫で冷やして翌日食べるのが好きです(o^o^o)
似たレシピ
-
-
-
簡単!いなり丼!包まなくてもいなり寿司♡ 簡単!いなり丼!包まなくてもいなり寿司♡
油揚げをいなり寿司の味付けで煮て、具材の人参はご飯と一緒に煮て簡単酢飯にしました!食べれば、いなり寿司です♡ 京たまご -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18733737