作り方
- 1
鶏手羽本はフォークでブスブス刺してから骨の両側に切り込みを入れて開いておきます。
- 2
ジャガイモは新じゃがなら皮をむかず、普通の男爵なら皮をむいておきます。
- 3
フライパンにサラダ油を入れてニンニクを包丁の背で軽く潰したものを加えて香りをだします。
- 4
鶏手羽本の皮目を下にしてフライパンに並べ焼き目をつけます。皮目が焼けたら裏返すタイミングでジャガイモ、人参を加えます。
- 5
鶏手羽本とジャガイモに焼き目がついたら出し汁を加えてひと煮立ちさせます。
- 6
灰汁をとってからタマネギを加え、砂糖、みりん、酒を入れて落とし蓋をして1分。
- 7
塩、薄口醤油を入れて再び落とし蓋をして、さらにフライパンの蓋をして15分くらい弱火で煮込みます。
- 8
ジャガイモに竹串が通ったら一度冷ましてから食べる前にブロッコリー、胡椒を加えて再度火にかけ3分程度温めて完成。
コツ・ポイント
鶏肉は骨付き肉のほうが旨味がでます。
似たレシピ
-
鶏と大根の塩煮☆簡単シンプルで美味! 鶏と大根の塩煮☆簡単シンプルで美味!
失敗なしの簡単煮物です。昆布とお肉のいい出汁が出て、とってもいいお味に仕上がりました。ごはんもお酒も進みます♪ tomobanana -
-
-
-
-
安い!簡単!!鶏とジャガイモの塩煮 安い!簡単!!鶏とジャガイモの塩煮
中国で滞在したおうちの方がつくってくれたものを真似してみました^^。近所の市場で飼った鶏と芋で作ってました。簡単なので是非どうぞ!! あきあみよぉ -
-
★道産子の♪新じゃがの塩煮★ ★道産子の♪新じゃがの塩煮★
この季節私の田舎でやっと新ジャガが取れます。畑から持ってきて、洗って、手で皮を剥き、塩で煮るだけ!イモの風味をたっぷり感じられる一品です。作り置きして、揚げ物、サラダ、グラタン何でも使えます。 二人のこぶたママ -
郷土料理「塩煮いも」 郷土料理「塩煮いも」
じゃがいもを使った郷土料理、第2弾。塩煮いも♪塩?入ってませんよ(笑)甘い、甘~い家庭の味です。美味しい物を食べるには時間がかかります。ウチの旦那はこれを「ドロ煮」って呼びます(笑)自信を持って郷土料理の味をオススメします。 腹ペコ助 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18741797