失敗なし☆簡単美味☆なすの煮びたし

なすが2本あったら、是非。トロトロのなすとめんつゆの最強コンビで、口に入れたらもうメロメロ~!後片付けもラクラクです。
このレシピの生い立ち
なすの、最高に好きな食べ方です。
元々は、なすを素揚げしていましたが、揚げ物は片付けが大変。
作るのも、片付けも楽で、美味しいなす煮びたしを目指しました♪
失敗なし☆簡単美味☆なすの煮びたし
なすが2本あったら、是非。トロトロのなすとめんつゆの最強コンビで、口に入れたらもうメロメロ~!後片付けもラクラクです。
このレシピの生い立ち
なすの、最高に好きな食べ方です。
元々は、なすを素揚げしていましたが、揚げ物は片付けが大変。
作るのも、片付けも楽で、美味しいなす煮びたしを目指しました♪
作り方
- 1
なすを水洗いし、水分をきれいにふき取ります。
へたを落とし、たて半分に切り、ななめに網目のように切り込みを入れます。 - 2
切り込みは、あまり深く入れると、なすが途中で崩れるので、浅く入れればOKです。
- 3
フライパンに油を適量入れ、なすを入れます。中火で3分焼きます。
- 4
参考
*油量の目安*
色よくこってり→なすが1/3浸るくらい。
ヘルシーにあっさり→大さじ2くらい。 - 5
裏返してふたをして、弱火で5分。じっくり焼きます。
今回は、あっさりバージョンです。 - 6
5でふたをしたら、つけ汁を準備します。めんつゆを表示通りに薄めて、なすがひたひたに浸るくらいの量を準備。
- 7
焼きあがったなすにごま油少しかける。
熱いうちにつけ汁へ入れ、そのまま常温で冷まします。 - 8
冷めたらお皿に盛り、万能ねぎの小口切りを乗せて、完成です♪
- 9
ご飯はもちろん、そうめんにも合います。
なすのつけ汁で食べるそうめんが、最高においしいですよ~!
コツ・ポイント
・1では、なすをよくふいて、水分を取ってください。残っているとフライパンで焼いたときに油がはねます。熱い!!
・油の量は、お好みで加減してください。
似たレシピ
その他のレシピ