おせちの残りの蒲鉾で卵丼~☆具を炒めて~

はるまきだいすき @cook_40048247
母が作る卵丼は具を炒めて作ってたな~☆
かまぼこを炒めた香りと玉ねぎのしゃき感がいいですよ~♪おそばのだしにもOK~
このレシピの生い立ち
母が昔、かまぼこと玉ねぎを炒めてつくる親子丼や卵丼は焼いた香りが良かったな~♪
今日は思い出して作ってみたよ。
おせちの残りの蒲鉾で卵丼~☆具を炒めて~
母が作る卵丼は具を炒めて作ってたな~☆
かまぼこを炒めた香りと玉ねぎのしゃき感がいいですよ~♪おそばのだしにもOK~
このレシピの生い立ち
母が昔、かまぼこと玉ねぎを炒めてつくる親子丼や卵丼は焼いた香りが良かったな~♪
今日は思い出して作ってみたよ。
作り方
- 1
昆布だしはできるだけ長く水につけておく。
使う前日か朝に水につけておくだけでいいお出しが出ます。 - 2
玉ねぎは細く切る。
- 3
かまぼこはいちょう切りにする。
- 4
フライパンに油をひき強火で炒める。
こんがりかまぼこに焦げ目が出来たらOK。 - 5
昆布だしは火をつけて沸騰寸前に火を止めて昆布を取り出す。
昆布だしに※印を入れてしばらく煮る。
- 6
5のだしを300cc鍋に入れてその中に4の炒めた具を4分の1いれて煮る。
。 - 7
その時味見をして甘いほうが好きならお砂糖を少し入れるといいです。
- 8
卵2個をといて沸騰した7にいれて、鍋を振りながら卵に火を通す。
卵は好みの煮え方のいところで火を止めます。 - 9
最後に菊菜を入れて出来上がり~♪
コツ・ポイント
昆布だしは沸騰すると昆布臭さが出るので注意ね☆
玉ねぎ、かまぼこはさっと炒めておきます。
卵を入れたら混ぜるのはお鍋を振るだけにしてくださいね。
お箸で混ぜると濁ってしまいますよ。
似たレシピ
-
なす味噌炒めの・とろとろ揚げ卵丼 なす味噌炒めの・とろとろ揚げ卵丼
昨日作ったなす味噌炒めの残りものに、揚げ卵をのせて作って見ました。とろとろ揚げ卵をナスの上に流し大変美味しく頂きました。 ハッピーな料理番 -
-
-
玉子丼トッピングに!刻み小松菜のだし炒め 玉子丼トッピングに!刻み小松菜のだし炒め
玉子丼に味があるので、塩などは使わずにかつおだしのみで。味が足りないかな?くらいが良き!素材の味を楽しみましょ♪まっきー0125SS
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18772652