マグロ&サーモンの生春巻き

sugarblood
sugarblood @cook_40120913

お刺身と野菜を使って彩りよく♪ パーティメニューにいかがですか?^^
このレシピの生い立ち
普通のベトナム風生春巻きも美味しいのですが、お刺身を使っておもてなし料理にしたくて作ってみました^^

マグロ&サーモンの生春巻き

お刺身と野菜を使って彩りよく♪ パーティメニューにいかがですか?^^
このレシピの生い立ち
普通のベトナム風生春巻きも美味しいのですが、お刺身を使っておもてなし料理にしたくて作ってみました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生春巻きの皮 14枚
  2. 【マグロver.】
  3. 刺身用マグロ 1さく
  4. サニーレタス(普通のレタスでもOK) 7枚
  5. ニンジン 1/2本
  6. かいわれ大根 1パック
  7. 【サーモンver.】
  8. 刺身用サーモン 1さく
  9. スライスチーズ 7枚
  10. サニーレタス(普通のレタスでもOK) 7枚
  11. きゅうり 1本
  12. 【たれ】
  13. ポン酢 お好みで
  14. 万能ネギ お好みで

作り方

  1. 1

    にんじんはツマ切り、きゅうりは細切りにします。かいわれ大根は根っこを切り落とします。レタスは半分に裂きます。

  2. 2

    お刺身は棒状に切ります。チーズは短冊状(1/6~1/8くらい)に切ります。

  3. 3

    まな板の上に水にさっとくぐらせた生春巻きの皮を置きます。その上にレタス→刺身→野菜の順番で乗せます。

  4. 4

    私の巻き方は、下・右・左の順番で皮を倒し、最後に全体を巻きます。

  5. 5

    冷蔵庫で冷やしておく場合は、キッチンペーパーを軽くぬらし、生春巻きにかぶせた後、ラップします。

  6. 6

    半分にカットし(大きい場合は1/3)、小口切りした万能ネギを入れたポン酢で召し上がってください^^

コツ・ポイント

生春巻きの皮を戻すときは、水に漬けすぎないで!さっとくぐらせた後、まな板の上においておくと30秒くらいでやわらかくなります。
プラスチックのまな板のほうがくっつかないようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sugarblood
sugarblood @cook_40120913
に公開
megといいます。好きなものは、料理・写真・園芸・旅行・音楽!こちらではあたしが作った料理や、友人こりすとフジヲと3人で思いついた料理なんかを紹介していきたいと思います。本家サイト(写真サイト)→http://sugarblood.comブログ→http://blog.sugarblood.comどうぞよろしくです^^
もっと読む

似たレシピ