ひんやりスイーツ~甘酒de白玉団子

山田まめ太 @cook_40044994
真っ白は甘酒づくりの白玉団子。大人色の抹茶色と、ブルーベリーの3色で団子は、味もオサレな大人味^^
このレシピの生い立ち
母がお盆に仏様にお供えする白玉団子をよく作っていました。今年は、「あま酒」で作ってみようと思い立ち、それだけでは物足りないと、抹茶のグリーンとブルーベリーの自然色で色を付けてみました。香りと味わいがプラスした新しい白玉団子になりました。
ひんやりスイーツ~甘酒de白玉団子
真っ白は甘酒づくりの白玉団子。大人色の抹茶色と、ブルーベリーの3色で団子は、味もオサレな大人味^^
このレシピの生い立ち
母がお盆に仏様にお供えする白玉団子をよく作っていました。今年は、「あま酒」で作ってみようと思い立ち、それだけでは物足りないと、抹茶のグリーンとブルーベリーの自然色で色を付けてみました。香りと味わいがプラスした新しい白玉団子になりました。
作り方
- 1
材料を準備します。こねた白玉粉の硬さにあわせて(耳たぶ位)、水分量を調整下さい。
- 2
白色は、甘酒だけを水分とします。耳たぶ位になるまでしっかり捏ねましょう。
- 3
緑色は抹茶で、紫色は裏ごししたブル-ベリージャムで色を出し、耳たぶ位の硬さがポイント。
- 4
一口大の中心をやや凹ませて丸める。たっぷりお湯で茹で、浮き上がって30秒程したら冷水に取る。
- 5
冷水に取ったすぐは、浮いていますが、しばらくすると、沈んでしまいます。
- 6
お好みで、小豆あんこ、黒蜜、きな粉、蜂蜜、バニラアイス等を加え、お楽しみ下さい。
コツ・ポイント
・白玉粉に加える水分量の最終決定はあくまでも、「耳たぶ」の硬さを目安とすること。ここに記した分量は、私の使用した白玉粉と気温が左右します。
・あんことバニラアイス、スイカや葡萄をプラスしたら、楽しいフルーツポンチになりました(6.参照)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
マクロビレシピ・抹茶白玉の甘酒パフェ マクロビレシピ・抹茶白玉の甘酒パフェ
甘酒は、女の子をキレイにするスイーツ♪抹茶風味の白玉と豆腐クリームで ココロもカラダも喜ぶ 甘酒パフェを作っちゃお♪ もりあん農園
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18791507