八丁味噌のそぼろ丼温玉乗せ♪

senさん
senさん @cook_40045399

あっという間に作れて簡単!お弁当に乗せればそぼろ弁当の出来上がり♪このそぼろ、使えます!!
このレシピの生い立ち
味の素のサイトで牛ミンチで作ったそぼろ丼の温玉乗せを知り作りましたが、合い挽き肉にして八丁味噌を加えるとお値打ちかつ美味しいのでは?と試したところ家族にも好評でした♪元は薬味としてみょうがのせん切りも入っていました。大人の味になりますね♡

八丁味噌のそぼろ丼温玉乗せ♪

あっという間に作れて簡単!お弁当に乗せればそぼろ弁当の出来上がり♪このそぼろ、使えます!!
このレシピの生い立ち
味の素のサイトで牛ミンチで作ったそぼろ丼の温玉乗せを知り作りましたが、合い挽き肉にして八丁味噌を加えるとお値打ちかつ美味しいのでは?と試したところ家族にも好評でした♪元は薬味としてみょうがのせん切りも入っていました。大人の味になりますね♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合い挽き肉 300g
  2. ●和風調味料 小匙1強
  3. カップ1と1/2
  4. ●酒 大匙3
  5. ●醤油 大匙1
  6. ●三温糖 大匙2~3
  7. ●生姜みじん切り ひとかけ分
  8. 八丁味噌 大匙2~3
  9. 青シソ(千切) 4枚
  10. 貝割れ(1㎝幅) 1パック
  11. 万能ねぎ 5本
  12. 温泉玉子 4個
  13. ご飯 4杯分

作り方

  1. 1

    ○の薬味を切って混ぜておく。

  2. 2

    鍋にひき肉と●調味料をいれて木べらでほぐしながら強火で煮立て、あくを取る、

  3. 3

    中火で20~30分煮て、煮汁が少なくなってきたら味噌を溶く。

  4. 4

    さらに味噌をからめるように強火で煮る。

  5. 5

    ご飯の上にそぼろを盛り、薬味と温玉を乗せて出来上がり♪

  6. 6

    炒り玉子といっしょにそぼろ弁当♪

コツ・ポイント

三温糖と味噌の量はお好みで加減してください。温玉を乗せるので濃い目の味のほうがご飯が進むと思います♪小分けにして冷凍しておくと、お弁当の時や野菜の煮物の味付けとしても使えますよ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
senさん
senさん @cook_40045399
に公開
まぁいっか、と毎日の料理に向き合う私♡ウクレレとゴスペル、音楽のある日々って楽しい♪♪
もっと読む

似たレシピ