ツナの焼きうどん★しょうゆ味

ぷリン @cook_40067456
キャベツしか無くて材料少なめですが、お好みで好きな野菜(にんじんやもやしなど)を入れても美味しいです。
このレシピの生い立ち
お肉が無くても安くて美味しい焼きうどんが簡単にできます。お肉が無いけど焼きうどんが食べたくて作りました。
作り方
- 1
冷凍うどんをいつもより短い時間ゆでる。箸でほぐれはじめたら火をとめて、冷水でながす。
- 2
冷水でうどんをしめたら、ザルにあげる。
- 3
キャベツはうどんにあわせて太めの千切りに。
- 4
具のキャベツをフライパンで炒めて塩コショウと醤油で薄味に味付けをする。味付け後にツナ缶を入れる。火を止める。
- 5
ツナは味がついているので味付けは不要です。具をボウルやお皿に別にしておく。
- 6
フライパンにうどんを炒める。炒めながら塩コショウ、醤油をお好みの味で。ツナの味があるので薄い味付けで良いです。
- 7
別にしておいた具の野菜とうどんに入れて混ぜ合わせて炒める。味見をしてお好みの味になればできあがり。
- 8
お皿に盛りお好みで紅ショウガを添えてできあがり。
コツ・ポイント
ツナ缶の油でキャベツを炒めました。気になる方はシーチキンの油無しで炒めてください。
似たレシピ
-
ツナとキャベツの焼きうどん ツナとキャベツの焼きうどん
週末は外食もしたりして時間も不規則になりがち。何が食べたい?と聞いたらキャベツいっぱいの焼きうどんがいいと主人。リクエストで作ったらこんな感じになりました。りんごパイ
-
-
めっちゃ簡単☆うまうま♪焼きうどん めっちゃ簡単☆うまうま♪焼きうどん
ちゃちゃっと簡単にできちゃいます☆材料少なめにしてるのでお好みで豚肉やしめじやキャベツも入れてもおいしいよ(*´ー`*) ♪みつき☆ -
-
-
-
-
-
ツナ缶残り汁&キャベツだけ満足焼きうどん ツナ缶残り汁&キャベツだけ満足焼きうどん
簡単・節約!ツナ缶の残り旨味汁とキャベツが余りにぜひに!とろとろ食感とさっぱり風味が癖になる♡ ツナを入れてもgood! naent
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18808066