白菜麻婆〜。・゚★(覚え書き)-レシピのメイン写真

白菜麻婆〜。・゚★(覚え書き)

ANCO・゚。☆★
ANCO・゚。☆★ @cook_40198090

白菜をたっっっぷりガッツリいただきっ(。З゚)キャベツより白菜の方がカロリー低いんですって-・-・★
このレシピの生い立ち
テレビでやっていたレシピの分量をずぼらバージョンに改良してみました(゚З゚)♪

白菜麻婆〜。・゚★(覚え書き)

白菜をたっっっぷりガッツリいただきっ(。З゚)キャベツより白菜の方がカロリー低いんですって-・-・★
このレシピの生い立ち
テレビでやっていたレシピの分量をずぼらバージョンに改良してみました(゚З゚)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人ぶん
  1. *ゴマ油 : れんげの半分
  2. *ニンニク・ショウガ : 薄切りを10グラムずつ
  3. *豆板醤 :れんげ3分の1
  4. *ひき肉 :200グラム
  5. *白菜 : 中間部分をフライパンに満杯くらい
  6. ━━━━━
  7. ★合わせ調味料★
  8. *味噌 : れんげ一杯分
  9. *砂糖 : れんげの3分の1
  10. *鶏ガラスープの素 : れんげの半分
  11. * :おたま一杯分
  12. *春雨 : 軽くひと掴み

作り方

  1. 1

    熱したフライパンにゴマ油をひく。次に,薄切りにした しょうが,にんにくを炒める。(薄切りにすると焦げにくい)

  2. 2

    [1]に豆板醤を加え,混ぜる。熱してひき肉を投入。

  3. 3

    切った白菜をそこにドバッ!!と投入(早めに入れて,ギュウギュウ押し込んだら,旨味水分が沢山出る♪)

  4. 4

    次に合わせ調味料を作ります。味噌・ 砂糖・ 鶏ガラスープの素 水を加える。

  5. 5

    [4]の合わせ調味料を[3]のフライパンに入れよく混ぜる♪

  6. 6

    だいぶ白菜の旨味水分も出てきたかな?てところで,春雨を投入♪水分がよく春雨に染み込んだら完成♪

コツ・ポイント

白菜の水分だしてる間,ひき肉ごとすくいながら白菜のうえにジャンジャンかけてあげたら,長く熱してもひき肉がこげにくい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ANCO・゚。☆★
ANCO・゚。☆★ @cook_40198090
に公開
ずぼらで,物覚えわるいANCOです☆あまり計らず・分量わかりやすく・でクッキング(・ω・)♪♪好きなものはcheese。。。COFFEデ〜ス
もっと読む

似たレシピ