桃屋で作る、とろとろ鶏しおスープ。

らどりん @cook_40039837
味付けは桃屋の鶏しお鍋の素だけ!材料を全部お鍋に入れてコトコト煮込むだけです。
このレシピの生い立ち
東洋人街で桃屋の鶏しお鍋の素を発見し、大量に買い占めてきたので(笑)。
桃屋で作る、とろとろ鶏しおスープ。
味付けは桃屋の鶏しお鍋の素だけ!材料を全部お鍋に入れてコトコト煮込むだけです。
このレシピの生い立ち
東洋人街で桃屋の鶏しお鍋の素を発見し、大量に買い占めてきたので(笑)。
作り方
- 1
大根は1センチ厚さくらいのいちょう切り、ごぼうは縦半分に切って厚めの斜め切り、干ししいたけは戻して1センチ幅くらいに切る
- 2
*干ししいたけの戻し汁も使ってください。
- 3
キャベツ、または白菜は、3センチ角くらいのざく切りにする。
- 4
はるさめは水で戻して適当な長さに切っておく。しょうがは細切り、にんにくは縦半分に切って芽を取って包丁の腹でつぶす。
- 5
お鍋にはるさめと青ねぎ以外を全て入れて火にかける。(もやし等、すぐに火が通るものは後で入れます)
- 6
煮立ったら灰汁を取って、蓋を少しずらして乗せ、弱めの中火で2時間くらいコトコト煮込む。
- 7
煮込んでいる途中で味を見てみる。煮詰まりすぎているようならお水を適宜足しながら材料がやわらか~くなるまで煮込む。
- 8
材料がすべてやわらか~くなったら、一旦火を止めて鶏肉だけ取り出し、手で触れるくらいまで冷ます。
- 9
鶏肉が冷めたら骨を外して、適当な大きさに身をほぐし、鍋に戻す。
- 10
鍋に再び火をつけて、煮立ったらはるさめを入れる。はるさめに火が通ったらこしょうを振りいれ、青ねぎを加えてひと混ぜする。
コツ・ポイント
味付けは桃屋まかせです。材料全てを鍋に入れて火にかけるだけなので楽チンです。途中水を追加しすぎて味が薄くなったときは塩を加えずに好みの塩加減になるまで煮込みましょう。昆布は最後まで取り出しません。美味しいのでがぶっと食べちゃってください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
土鍋で味を染み込ませる、鶏の手羽元スープ 土鍋で味を染み込ませる、鶏の手羽元スープ
ニンニクで体を温め、鶏のコラーゲンで美肌に、椎茸のビタミンで、風邪を吹き飛ばしましょう。土鍋で煮込むだけの簡単スープです フラミンゴちゃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18815032