金柑の黒糖煮

えみーず・キッチン
えみーず・キッチン @cook_40086065

鹿児島県産の金柑と鹿児島県産の黒糖で、栄養たっぷり、風邪もふっとぶ元気食です。

このレシピの生い立ち
鹿児島の母が作っていた甘露煮を黒糖で作ってみました。上白糖で作るより、コクがあって、シロップもこってり美味しいです。

金柑の黒糖煮

鹿児島県産の金柑と鹿児島県産の黒糖で、栄養たっぷり、風邪もふっとぶ元気食です。

このレシピの生い立ち
鹿児島の母が作っていた甘露煮を黒糖で作ってみました。上白糖で作るより、コクがあって、シロップもこってり美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 金柑 300g
  2. 黒糖 100g

作り方

  1. 1

    金柑は水洗いをして水気をきり、竹串か爪楊枝でヘタの周りをプチプチ刺しながらヘタを取ります。

  2. 2

    味がしみるように浅く切れ目を入れておきます。(深く切れ目を入れると煮崩れしやすくなります。)

  3. 3

    鍋に金柑を入れて、かぶるぐらいの量の水を入れて、強火にかけて、茹でこぼします。

  4. 4

    新たに水を入れて火にかけ、沸騰したら、20分程度、弱火で煮ます。

  5. 5

    黒糖を加えて汁がトロッとするまで煮詰めます。

  6. 6

    冷まして味をしみこませたら出来上がり。

コツ・ポイント

鍋に残ったシロップはお湯で割ったり、紅茶にいれたりしても美味しいですよ。

金柑の甘露煮 のレシピはこちらID:19488775

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えみーず・キッチン
に公開
★えみぃ★ABC BREADライセンス/野菜ソムリエえみーず・キッチンは、パンのちお菓子、時々お料理のおうち教室。親子パン教室を中心に開講しています。FaceBookページ:https://www.facebook.com/AmysKitchen117/
もっと読む

似たレシピ