☆海老とすり身の揚げ餃子☆

リトルエンジェル
リトルエンジェル @cook_40052489

すり身を使っているので、フワフワに出来上がります。おつまみやおやつに良いですよ(^-^)v
 
このレシピの生い立ち
長崎の卓袱料理に海老とすり身を混ぜた物を食パンに挟み揚げてある「ハトシ」と言う料理があって、似たものを作りたくて・・・。

☆海老とすり身の揚げ餃子☆

すり身を使っているので、フワフワに出来上がります。おつまみやおやつに良いですよ(^-^)v
 
このレシピの生い立ち
長崎の卓袱料理に海老とすり身を混ぜた物を食パンに挟み揚げてある「ハトシ」と言う料理があって、似たものを作りたくて・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30~40個分
  1. バナメイ海老 20尾
  2. 甘鯛のすり身 200g
  3. 市販の餃子の皮 30~40枚
  4. 塩コショウ 少々
  5. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    海老の殻をすべて剥きフードプロセッサーに入れて甘鯛のすり身も入れて良く混ざるまで混ぜる。

  2. 2

    ①のすり身に軽く塩コショウをします。

  3. 3

    ②を市販の餃子の皮で包む。この時に中に入れるすり身の量は揚げた時に膨れるので普通の餃子より少なめに入れる。

  4. 4

    揚げ油を170℃~180℃に熱して③で包んだ餃子を揚げる。

  5. 5

    餃子の皮がキツネ色になったら取りだす。食べる時に味が足り無かったら塩を振って食べて下さい。

コツ・ポイント

甘鯛のすり身はジャスコに100gずつ包んであって下味が付いている物を使用しました!下味の付いていないすり身を使われる時は塩コショウを気持ち多めに入れてみたら良いと思います。海老の量は20尾以上入れても美味しいと思います(^-^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リトルエンジェル
に公開
13歳の♀と11歳の♂と8歳の♀元気な子供3人のママをしています。お菓子作り、パン作り、手芸が大好きなので色々と挑戦中です!!!
もっと読む

似たレシピ