蝦干とカリフラワーのオイスターソース炒♪

youerika
youerika @cook_40039796

香港土産の「蝦干(はーごん)」を使いましたが、市販の干海老でも美味しく出来ますョ♪
簡単に本格的な中華炒の出来上がり!
このレシピの生い立ち
いただいた香港土産の「蝦干(はーごん)」を使って、旬のカリフラワーと炒め合せてみました!
「蝦干」から、想像以上の出汁が出てとっても美味♪
勿論、市販の干海老でも美味しく出来ますョ!!

蝦干とカリフラワーのオイスターソース炒♪

香港土産の「蝦干(はーごん)」を使いましたが、市販の干海老でも美味しく出来ますョ♪
簡単に本格的な中華炒の出来上がり!
このレシピの生い立ち
いただいた香港土産の「蝦干(はーごん)」を使って、旬のカリフラワーと炒め合せてみました!
「蝦干」から、想像以上の出汁が出てとっても美味♪
勿論、市販の干海老でも美味しく出来ますョ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 蝦干(はーごん)または干海老 乾燥状態で40~50g
  2. カリフラワー 中型一房
  3. 玉ねぎ 中一個
  4. 干椎茸 4枚
  5. サラダ油 大さじ1杯
  6. ゴマ 大さじ1杯
  7. ニンニク 適量
  8. おろし生姜 適量
  9. 塩コショウ 適量
  10. オイスターソース 大さじ2杯
  11. 椎茸戻し汁 150cc
  12. ★出汁 大さじ1杯
  13. ★みりん 大さじ1杯
  14. ★酒(あれば紹興酒) 大さじ1杯
  15. 水溶き片栗粉 水50ccに片栗粉小さじ1と1/2杯

作り方

  1. 1

    分量の「蝦干」は約20分ほど、ぬるま湯で戻しておきます。
    あまり戻し過ぎないほうが美味しいそうです♪

  2. 2

    干椎茸も戻しますが、戻し汁を使いますので捨てないで!!

  3. 3

    カリフラワーは、予め茹でて他の食材と食べ易い大きさにカットしておきます。

  4. 4

    ごま油と、サラダ油にニンニク・おろし生姜を加え香りが移ったら玉ねぎを炒めます。

  5. 5

    玉ねぎが透明になってきたら、他の食材を加えて炒めます。
    ここで、塩コショウしましょう!

  6. 6

    戻した「蝦干」を加えてさっと炒め、オイスターソースを回し掛けて香り立たせますョ♪

  7. 7

    合わせておいた★を加え、5分ほど炒め煮にして「蝦干」から出汁を引き出します!

  8. 8

    最後に、水溶き片栗粉を全体に回しかけてトロみが出たら・・・完成です!!

コツ・ポイント

★を加えてから、少し炒め煮にして「蝦干」の出汁を引き出すのがポイント!!
想像以上に、薫り高い出汁が出て・・・とっても美味しくなりますョ♪
塩コショウは、ちょっと強め(好み)にした方が美味しいかも!?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
youerika
youerika @cook_40039796
に公開
本業は「イラストレーター」でしたが・・・好きが興じて、鎌倉パウンドハウスで足掛け3年弱ケーキを作っていました。そして「お菓子屋」さんやったり・・・http://www.liveleak.com/view?i=f82_1406794275色々、楽しいと思った事に挑戦しています!!
もっと読む

似たレシピ