あやぴょんたの大根葉の保存法

あやぴょんた☆ @cook_40196755
最近では中々手に入らない大根葉(;_;)
ちょっとの量でも活用しちゃいたい!
大根葉に出会えた時の保存法です♪
このレシピの生い立ち
大根葉、大好きなので!
少なくても活用して欲しいと思う親心から(笑)
あやぴょんたの大根葉の保存法
最近では中々手に入らない大根葉(;_;)
ちょっとの量でも活用しちゃいたい!
大根葉に出会えた時の保存法です♪
このレシピの生い立ち
大根葉、大好きなので!
少なくても活用して欲しいと思う親心から(笑)
作り方
- 1
見辛いですが写真上部にいます!
根本からブツッと切ってよく洗います。
大きすぎるもの、黄色いものは省きます。 - 2
お好みの大きさにザクザク切ります。
- 3
容器に入れて熱湯に浸します。
見ての通りの少量なので10分位。
あまりこだわらず、お湯が冷めた位の間隔でよいと思います☆ - 4
ザルにあげて、ギュッと絞ります!
嫌いな人を思い浮かべると、茎がつぶれてしまうのでお勧めしません。 - 5
ちょっぴり塩をふって、混ぜたら完成です!
おかかでそのまま、味噌汁、玉子焼き、パスタなどのトッピングに向いてます☆
コツ・ポイント
熱湯にくぐらせるのは、モサモサ感をなくすためなので、あまり時間にこだわらなくてOKです。
茎を潰すと歯ごたえがなくなるので、むしろそこに気を遣いましょう!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18834598