キャラ弁☆黒うさキティちゃん

momoキャラ料理家 @cook_40051675
干支のうさぎを被ったキティちゃんのキャラ弁です。
このレシピの生い立ち
干支のうさぎちゃんを被ったキティちゃんが可愛かったので作ってみました
キャラ弁☆黒うさキティちゃん
干支のうさぎを被ったキティちゃんのキャラ弁です。
このレシピの生い立ち
干支のうさぎちゃんを被ったキティちゃんが可愛かったので作ってみました
作り方
- 1
ご飯(約70g)にお好みの具を入れ、顔の形に形成します。
- 2
キッチンペーパーを2つ折りにし、おにぎりの上に乗せて顔部分の型紙を作ります。
- 3
海苔を2つ折りにし、型紙を合わせはさみでくり抜きます。(袋から出したばかりの物は割れやすいので早めに用意しておきます。)
- 4
くり抜いたら、画像の赤いラインのように切り込みを入れ、おにぎりに巻きます。巻いたらラップに包んで落ち着かせます。
- 5
ご飯(約15g)は耳の形に形成し、海苔を巻きます。海苔は見える表部分だけで大丈夫です。
- 6
ご飯(約10g)で手を作る。見える部分だけ海苔を巻きます。
- 7
ご飯が冷めたら顔とおかずをお弁当箱に詰めます。耳の下に来るおかずは高さが低めの物にします。
- 8
耳はおかずで挟むように詰めます。もしも安定しないようならパスタで固定して下さい。
- 9
ビアハムをキャラッパで抜き、耳に重ねます。 キャラッパがなければナイフやはさみでカットして下さい。
- 10
ウインナーをかつら剥きし、キャラッパで抜いてリボンその上に花形で抜いた花を重ね、ぶぶあられをマヨネーズで接着します。
- 11
リボンのしわはこのパンチを使用しました。(この工程は省略しちゃってもOKだと思います)
- 12
コーンにパスタを差して鼻に。海苔で目、髭、を付け手を配置すれば完成です♪
コツ・ポイント
ウインナーのリボンはカニカマ、鼻は薄焼き卵などで代用可能です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18853862