作り方
- 1
顔部分のごはん☆めんつゆと醤油で色付け。少しづつ色を見ながら入れてください。基本はめんつゆで、醤油は少なめに。
- 2
ラップで顔部分は丸みのある三角おにぎりに、胴体は下細めの太いしずく型ににぎる。量は胴体がやや多いくらい。
- 3
おにぎりの大きさに合わせて、口と手の海苔カット。目の部分はパンチです。
口の中部分もチーズやかまぼこで作る。 - 4
粗熱がとれたらラップをはずして弁当箱に詰め、首部分を指に水をつけてならす。
- 5
目と口をつけて、おかずを詰めれば完成☆
- 6
2012.9.8 話題入り大感謝です♡
さまざまななめこの表情、みなさんに楽しませてもらってます♪
コツ・ポイント
醤油が多すぎると辛いおにぎりになってしまいます(;´Д`)ほどほどに☆雑な顔でもかわいいのがなめこ探偵なので、適当な海苔カットで大丈夫です♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18881828