
ドレッシングの基本とアレンジ

アレンジが簡単なドレッシングの基本とアレンジの例。分量は好みで増減してください。分量に合わせると結構大量で味が濃いです。
このレシピの生い立ち
ドレッシングの基本って小学生のころに作ったものですが、意外と今でも役に立つので。
最近はスチーマーでの温野菜サラダなどいろいろなアレンジサラダを作ることが多くて何をどんなふうに作ったのかわからなくなってしまうので覚書程度に掲載しました。
ドレッシングの基本とアレンジ
アレンジが簡単なドレッシングの基本とアレンジの例。分量は好みで増減してください。分量に合わせると結構大量で味が濃いです。
このレシピの生い立ち
ドレッシングの基本って小学生のころに作ったものですが、意外と今でも役に立つので。
最近はスチーマーでの温野菜サラダなどいろいろなアレンジサラダを作ることが多くて何をどんなふうに作ったのかわからなくなってしまうので覚書程度に掲載しました。
作り方
- 1
基本はお酢・油・砂糖・塩・胡椒をよく混ぜるだけ
- 2
【中華風の基本】
油はごま油にし、醤油・胡麻・鷹の爪の種を抜いたものを細かくして混ぜる。 - 3
【中華風胡麻マヨ】
2にマヨネーズを加える。 - 4
【おまけピリ辛大根サラダ】
大根・きゅうり・しょうがを千切りにして2に食べるラー油を足したもので和える。 - 5
【イタリアン風の基本】
油はオリーブオイルにして好みで乾燥バジルを加える。 - 6
【イタリアン風アレンジ】
5に醤油とマヨネーズを加えてイタリアン??風にしてもおいしいです。 - 7
【基本のアレンジ】
油をサラダ油にして+醤油や+胡麻、マヨなどいろいろできます。 - 8
【サラダうどん用ドレッシング】
1の基本のドレッシング(油は好みで)に希釈した麺つゆを加える。好みで胡麻や生姜、鷹の爪等
コツ・ポイント
★マヨネーズは何に合わせてもおいしいけれど量を誤るとマヨネーズの味しかしなくなるので気を付けてください。
★胡麻は炒った後に擦った物が美味しいです。
★鷹の爪を一本使うときは必ず種を取ってください。
似たレシピ
-
アレンジ自在!基本の手作りドレッシング! アレンジ自在!基本の手作りドレッシング!
自分好みのドレッシングが手軽に作れます!簡単だけど手作りって言える感じがgood!自分好みのアレンジでサラダを楽しもう! 天才☆ぼーさん -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ