おでんダネ☆たまごきんちゃく

九曜(クヨウ) @cook_40038135
おでんにつきものの卵。殻もむかず茹でずに味のしみた卵はいかが?うすあげにおでんのだしがたっぷりしみます^^
このレシピの生い立ち
おでんに入れる茹で卵を作るのを忘れた\(◎o◎)/!って時に、すぐにできる卵の一品を考えてみたら、餅きんちゃく(レシピID :19500831) の卵ver.になりました。
作り方
- 1
油揚げは、中を開きやすくする為、麺棒などを使い軽く押しつぶすようにころがす。※袋のままの方がベタベタしない。
- 2
揚げを半分に切り、切り口に手を入れ、袋になるようにそっと開く。簡単に開かない場合は、包丁の先をいれると、開きやすい。
- 3
卵を割り、小鉢に入れておく。深めの器を用意し、油揚げの口開ける。
- 4
片手で揚げの口を開きながら、卵を流し込む。
- 5
卵が入った状態。
- 6
パスタ1本を4等分し、揚げの口をしめる。※パスタがないときは爪楊枝を代用。尖っているので、食べる時には注意が必要。
- 7
ほかのおでんダネと一緒に煮込んで出来上がり(^^)/
似たレシピ
-
-
簡単おでん種、揚げと卵で、玉子巾着! 簡単おでん種、揚げと卵で、玉子巾着!
簡単に出来るおでん種!茹でて殻を剥いてと、面倒な手間いらずの、おでんの玉子です。油揚げに卵を入れるだけ、玉子巾着です。 クックまいななパパ -
-
-
-
-
-
-
-
-
おでん種相性抜群な自家製卵巾着と野菜巾着 おでん種相性抜群な自家製卵巾着と野菜巾着
手早く簡単とっても美味しい ちょっと変わり種のおでん種、コツを掴めば誰でも作れちゃう美味しいおでん種 卵巾着と野菜巾着 てりやきキッチン -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18896413