うどん巾着♪おでんに

kazusaki
kazusaki @cook_40085589

もち巾着ならぬ「うどん巾着」です。わが家のおでんでは定番の具です。うどんが散らからないので食べやすいです。お鍋にもどうぞ
このレシピの生い立ち
うどんが油揚げの中に入った、きつねうどんをテレビで見ました。これっておでんの具になるのでは?と思って作ってみるとわが家で大ヒット。

うどん巾着♪おでんに

もち巾着ならぬ「うどん巾着」です。わが家のおでんでは定番の具です。うどんが散らからないので食べやすいです。お鍋にもどうぞ
このレシピの生い立ち
うどんが油揚げの中に入った、きつねうどんをテレビで見ました。これっておでんの具になるのでは?と思って作ってみるとわが家で大ヒット。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゆでうどん 1袋
  2. 油揚げ 6枚
  3. つまようじ 6本
  4. おでん

作り方

  1. 1

    油あげは熱湯をかけて油抜き。うどんは袋の上から6等分に切る

  2. 2

    油揚げの上を箸でコロコロ。一辺に切り込みを入れ、開く

  3. 3

    うどんを中に入れて、つまようじで口を閉じる

  4. 4

    おでんの中で一緒に煮込む※ゆでうどんを使用しているので煮込み過ぎ注意です

  5. 5

    今回、あげがもう1枚あったので中に餅を入れました。もち巾着を食べた人は当たり!!

コツ・ポイント

油あげの上を箸でコロコロすると開きやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kazusaki
kazusaki @cook_40085589
に公開
中学生の頃から趣味はお菓子作り。主婦になってもお菓子や料理を作る時や味見をする瞬間はワクワクします。
もっと読む

似たレシピ