ワサマヨトースト

B_C_M
B_C_M @cook_40129145

基本的な洗い物は手と皿
トースター使用

このレシピの生い立ち

参考まで↓
ガリマヨトースト
ID18463278

ワサマヨトースト

基本的な洗い物は手と皿
トースター使用

このレシピの生い立ち

参考まで↓
ガリマヨトースト
ID18463278

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スタンダードver.
  2. 食パンなら 1枚
  3. マヨネーズ 適量(工程参照)
  4. ワサビ(チューブタイプ使用) 適量(好みで調整)
  5. 醤油(好みで) 少々
  6. 物足りなさ少しでも克服ver.
  7. 小口切りの青ネギ(トースト前) 適宜
  8. 焼き海苔(トースト後) 適宜

作り方

  1. 1

    ※参考資料
    トースターの予熱
    (あくまで参考資料)

    トーストする前に最大W数で
    しっかり予熱しておく

  2. 2

    食パンなら耳がザラついた側を庫内奥に
    耳がツルツルした側を手前にして入れる
    すぐに扉を閉めて焼く

  3. 3

    庫内温度のムラを小さくする&食パンの向きを考慮する

    食パンの場合これで焼き色のムラが少しは改善される…はず

  4. 4

    ※通常工程

    広げたラップに
    マヨネーズ、ワサビ、好みで醤油を乗せる
    (今回使用したマヨネーズの量は感覚で小さじ2程度)

  5. 5

    はみ出して来ないようにしつつ
    ラップに角が出来るように包む

  6. 6

    パンを好みの加減までトーストする

    その間に
    先ほど包んだワサマヨを揉み混ぜておく

  7. 7

    ワサマヨを包んだラップの角を「少しだけ」カットする

    焼き上がったパンに
    ワサマヨビームを放つ!

    以上

    トップ画

  8. 8

    ※洗い物が気にならないなら

    パンの上で混ぜ塗りしてもOK牧場♪

  9. 9

    物足りなさ克服ver.

    小口切りの青葱(冷凍していた)を散らしてトースト
    海苔を千切って散らしてワサマヨビームを放つ

  10. 10

    ※レポ欄

    是非ご覧ください
    皆さんの工夫とセンスが光ったレポ
    とても参考になります

  11. 11

    2018/12/19 話題入り
    皆さん、ありがと〜

コツ・ポイント

・ワサマヨをよく揉み混ぜる
・ラップじゃなく角のある小さな袋でもOK(マチ付きは絞り出しにくいので適さない)
・絞り出し口のカットは極々小さく(大き過ぎるとビームじゃなくて大砲になってしまう…)
・ワサビは加熱しないことで香り(辛味)を残す

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
B_C_M
B_C_M @cook_40129145
に公開
私が使う米粉は吸水率が高いようで米粉を使うレシピは水分量と米粉の使用量に注意レシピは随時見直し&修正印刷には不向き最新版を要確認稀に削除も有財布、冷蔵庫、4次元ポケットやる気、元気、本気(本気と書いてマジと相談しながらの活動フォローしたユーザー様全員にレポ2021/10/05〜10/28達成これを機に一旦解散EMO-FS30D2022/04/16まで使用現在は別機種
もっと読む

似たレシピ