鮭や鱈の白子と長芋で♪味噌マヨチーズ焼き

putimiko
putimiko @putimiko

味噌マヨチーズで焼く白子は香ばしく
とろり~んと美味しい♪
このレシピの生い立ち
*たらの白子で作ってたものを
今回鮭白子で作ってみました
もちろんフグの白子でも美味しいですが
高価でおうちではなかなか作れませんw

長芋はあえてあまり火を通さず
白子とは違った食感を出しています

鮭や鱈の白子と長芋で♪味噌マヨチーズ焼き

味噌マヨチーズで焼く白子は香ばしく
とろり~んと美味しい♪
このレシピの生い立ち
*たらの白子で作ってたものを
今回鮭白子で作ってみました
もちろんフグの白子でも美味しいですが
高価でおうちではなかなか作れませんw

長芋はあえてあまり火を通さず
白子とは違った食感を出しています

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鮭の白子鱈の白子 150g
  2. 長芋 100g
  3. ◆マヨネーズ 大さじ2
  4. ◆味噌 小さじ2
  5. ◆みりん 小さじ2
  6. ◆料理酒 小さじ2
  7. ◆鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ4分の1
  8. ◆ニンニクすりおろし 3分の1カケ
  9. とろけるチーズ 適量
  10. ブラックペッパー 適量
  11. バター 適量

作り方

  1. 1

    今回は下処理の出来た物を使用してますが、処理のされていない物は、ボールに白子と塩を入れやさしく混ぜる
    ぬめりが出るので→

  2. 2

    よく洗い流し、血管が付いていれば引っ張って取り除く

    余分な水分を取り、3~4cmのひと口サイズに切る

  3. 3

    ◆は合わせて味噌や調味料をよく混ぜておく

    長芋は1cm弱の短冊切りにする

  4. 4

    小鍋に分量外の水500ccと小さじ1の塩を入れて沸騰させる

    グラグラした湯に白子を一気に入れ直ぐに加熱を止める→

  5. 5

    止めたらそのまま1分置く

    直ぐにザルに上げ冷水に浸す

    再度ザルに上げ水分を切りキッチンペーパーで余分な水分を取る

  6. 6

    耐熱の容器にバターをしっかりめに塗る(グラタンの時のように)

    ③の白子と長芋を入れ◆をかけチーズを乗せる

  7. 7

    オーブントースターでチーズをとろけさせたら出来上がり

    (倍の量を作られる場合は茹でる水や塩の量も倍量で)

  8. 8

    ※工程②で時間に余裕があれば水+酒を1対1で同割りしたものに10分~くらい浸けて置くと更に生臭みも無く美味しくなります

  9. 9

    追記)工程②で軽く湯をまわしかけると血管や筋が取りやすくなります
    家庭料理なのであまり拘らずでも普通に美味しく頂けます

コツ・ポイント

*白子は予めほぼ加熱してあり、長芋も生で食べれます、白子は焼き過ぎると食感が悪くなるので注意して下さい
*鱈白子の場合厚みが違うので加熱時間をやや長めに調整して下さい
*繋がってる鱈白子はキッチンハサミで切ると簡単です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
putimiko
putimiko @putimiko
に公開
日々のおうちごはんをInstagramでUP♪https://www.instagram.com/putimiko/https://www.threads.net/@putimiko極稀にレシピの変更や追記もあります、お手数ですが最新のものをご確認戴けるとありがたいです<(_ _)>
もっと読む

似たレシピ