アンパンマンおにぎり

tuyet
tuyet @cook_40037830

手軽にキャラ弁!
このレシピの生い立ち
忙しい朝にも子どものテンションをあげたくて。

アンパンマンおにぎり

手軽にキャラ弁!
このレシピの生い立ち
忙しい朝にも子どものテンションをあげたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ごはん 
  2. ニッスイ「焼さけあらほぐし」
  3. (お好みで 寿司酢)
  4. (お好みで 煎りゴマ)
  5. 昆布の佃煮 
  6. ニンジン
  7. コンソメ
  8. プチトマト

作り方

  1. 1

    ニンジンは輪切りにしてコンソメで煮る。     最低3切れ。

  2. 2

    ごはんにニッスイ「焼さけあらほぐし」、お好みで寿司酢、炒りゴマを混ぜる。

  3. 3

    【1】に、火が通ったら、丸い型に抜くor切る。これを2つ作る。(アンパンマンのホッペ)

  4. 4

    【1】を、丸い形にくりぬき、更に半分に切って半円にする。(アンパンマンの口)

  5. 5

    海苔の佃煮で、眉毛と目を作る。小さなはさみがあると作りやすい。

  6. 6

    他のパーツとのバランスを考えながら、プチトマトで鼻を作る。端をストンと切り落とすだけ。

  7. 7

    【2】を丸型のおにぎりにする。

  8. 8

    【6】に、眉毛、目、ほっぺ、鼻を、バランスをみながら乗せる。

コツ・ポイント

残ったご飯は、青ジソを混ぜるとオトナ向けに!
寿司酢を混ぜるといたみにくくなります!もちろんお味もGOOD!寿司飯が大丈夫なお子様には是非。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tuyet
tuyet @cook_40037830
に公開
外食もお料理も、大好きです★パパちゃんと、2007年生まれのコテツくんと、2009年生まれのチビテツくん、2013年生まれのマメテツくん、フレンチブルの一鉄くんと一緒に暮らしています。
もっと読む

似たレシピ