ブリの照り焼き。のお弁当

kachimachi @cook_40034427
冷めても美味しいブリの照り焼き。美味しいお醤油を使って香ばしくお弁当のおかずにもピッタリ。前夜に漬けておけば朝は焼くだけ
このレシピの生い立ち
大阪の老舗お醤油を使い、香ばしいブリの照り焼きをメインに。冷めても美味しいお弁当のおかずにピッタリの1品。それに合わせて、五味(しょっぱい、すっぱい、にがい、あまい、うまみ)をバランスよく取り入れ、彩り豊かなお弁当のおかずレシピを考えました
ブリの照り焼き。のお弁当
冷めても美味しいブリの照り焼き。美味しいお醤油を使って香ばしくお弁当のおかずにもピッタリ。前夜に漬けておけば朝は焼くだけ
このレシピの生い立ち
大阪の老舗お醤油を使い、香ばしいブリの照り焼きをメインに。冷めても美味しいお弁当のおかずにピッタリの1品。それに合わせて、五味(しょっぱい、すっぱい、にがい、あまい、うまみ)をバランスよく取り入れ、彩り豊かなお弁当のおかずレシピを考えました
作り方
- 1
1人用に1切を1/2にカットする。
★を混ぜ合わせ、ブリにかけ冷蔵庫で1晩漬けておく。
朝漬ける場合も最低30分は漬ける - 2
焼く前にキッチンペーパーで軽く水気を拭き取り、お皿の上などで薄く薄力粉をかける。
*茶こしで全体に少し。白くならない程度 - 3
調味料に漬け込んでいるのでなるべく弱火でじっくりと焼く。強火だと表面が焦げるので注意。
- 4
冷めたらお弁当に詰めて完成。
- 5
しいたけの佃煮、ししとうの昆布和え、三つ葉カニカマのダシ巻き卵、鶏と玉ねぎの炒め煮、茄子のぬか漬を曲げわっぱで和のお弁当
コツ・ポイント
できるだけ、前の晩に★に漬けておくこと。味がしみるのもそうですが、朝のバタバタ時間のお弁当作りにメインが焼くだけだと時短にもなってオススメです。
水気を拭いて、薄く粉をふることで、弱火でじっくり焼いても旨みを逃がさず美味しく仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!冷凍も弁当やおせちにブリの照り焼き 簡単!冷凍も弁当やおせちにブリの照り焼き
簡単にブリの照り焼き。お弁当や作り置きにも便利です。焼く前の漬けた状態で、冷凍保存もおススメですよ! 看護師ママのレシピ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18960522