ナスの枝豆ひき肉のせ焼き

ゆーたんたん
ゆーたんたん @cook_40033445

お肉が少なくても満足できるヘルシー・ジューシーなメイン料理♪見た目も可愛く、おもてなしやお子様にも喜んでもらえるかな?
このレシピの生い立ち
前日の食卓で残った枝豆のリメイクおかずです。ナスとひき肉を使って立派なメイン料理に♫

ナスの枝豆ひき肉のせ焼き

お肉が少なくても満足できるヘルシー・ジューシーなメイン料理♪見た目も可愛く、おもてなしやお子様にも喜んでもらえるかな?
このレシピの生い立ち
前日の食卓で残った枝豆のリメイクおかずです。ナスとひき肉を使って立派なメイン料理に♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 米ナス 1個
  2. 塩こしょう 少々
  3. サラダ油 大さじ1と1/2
  4. 【材料A】
  5. 玉ねぎ(みじん切り) 大さじ2
  6. ひき肉 100g
  7. えだまめ(ゆでたもの) 60g
  8. ●砂糖 一つまみ
  9. ●塩こしょう 少々
  10. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    ナスは縦に縞模様に皮をむき、1.5センチ幅の輪切りにする。水にさらしてアクをぬき、水気を拭いておく。

  2. 2

    フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、ナスを入れて弱火でじっくり焼く。塩こしょう少々を振って両面焼けたら、器に取り出す。

  3. 3

    同じフライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、②の【材料A】を上から順に加え、火が通るまで中火で炒める。

  4. 4

    ②のナスの上に③のひき肉をこんもりとのせたら出来上がり。

  5. 5

    ◆アメリカ種の大きくてまん丸なブラックビューティーを、日本で改良した品種。ヘタが緑色で種が少なく、肉がしまっている。

コツ・ポイント

◆丸く大きな米ナスを使用したので、お箸で食べやすいように四ヶ所皮を剥いています。
◆片栗粉を使うと手順④のとき、型崩れしません。
◆今回は枝豆を使用しましたが、グリーンピースなどで代用OKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆーたんたん
ゆーたんたん @cook_40033445
に公開
◆野菜ソムリエ。 旬の野菜を使ったお料理とワインと焼酎が好きなOLです。       ◆お酒好きな食いしん坊4人家族♬       ◆趣味は旅行・カメラ・絵・陶芸・プラバンアクセサリー・ネイル・消しゴムはんこ…etc美味しいものと、美しいものを 日々追求☆    ◆no cookinng no life!
もっと読む

似たレシピ