レンジトマト卵炒めなすとひき肉の重ね蒸し

beroneete
beroneete @Beroneete5714

少ない肉でも卵と枝豆でボリューミー!ヘルシーなすに肉汁と甘辛あんもしみこみ簡単にできる枝豆がちょっとかわいいメイン料理!
このレシピの生い立ち
クリアアサヒさんのレシピを作ろうとしたらひき肉が少なすぎるのでゆーたんたんのレシピと何かでみたミニトマトと卵の炒め物をレンジで作れるようにしてアレンジしてできたレシピです。

レンジトマト卵炒めなすとひき肉の重ね蒸し

少ない肉でも卵と枝豆でボリューミー!ヘルシーなすに肉汁と甘辛あんもしみこみ簡単にできる枝豆がちょっとかわいいメイン料理!
このレシピの生い立ち
クリアアサヒさんのレシピを作ろうとしたらひき肉が少なすぎるのでゆーたんたんのレシピと何かでみたミニトマトと卵の炒め物をレンジで作れるようにしてアレンジしてできたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. なす 1〜2本
  2. ひき肉 80g
  3. 枝豆 60g(30粒くらい)
  4. ミニトマト 18個
  5. 3個
  6. ゴマ 大さじ1.5
  7. 鶏ガラスープの素 小さじ1と1/2
  8. △塩コショウ 少々
  9. 玉ねぎみじん切り 50g
  10. 人参みじん切り 30g
  11. ◇酒 大さじ1〜2
  12. ◇チューブ生姜 小さじ1
  13. 片栗粉 大さじ1
  14. ◇塩コショウ 少々
  15. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  16. 片栗粉 小さじ1と1/2
  17. 大さじ3
  18. ◎醤油 大さじ3
  19. ◎砂糖 大さじ3
  20. 玉ねぎ 1/2個
  21. 人参 1/4本
  22. △酒 小さじ1と1/2
  23. △チューブにんにく 小さじ1と1/2
  24. 片栗粉 小さじ1と1/2
  25. ごま 好みで適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎみじん切りと人参みじん切りは耐熱皿にのせてラップをしてレンジ500wで6分加熱して粗熱がとれたら片栗粉を馴染ませる

  2. 2

    ボールに1とひき肉と◇をいれてよくこねます。

  3. 3

    2は6等分くらいに丸めておきます。

  4. 4

    なすは1.5cmくらいの厚さの輪切りか斜め切りにして水に浸します。(12枚くらい)(浸すのはビニール袋でも)

  5. 5

    枝豆は水洗いして耐熱皿にのせふんわりラップをしてレンジ500wで5分加熱して冷ましてから房をとっておきます。

  6. 6

    人参玉ねぎは乱切りにしておきます。玉ねぎはばらしておきます。

  7. 7

    6は濡らして絞ったキッチンペーパーをのせてふんわりラップをしておきます。

  8. 8

    7をレンジ600wで2分半加熱します。

  9. 9

    薄くゴマ油を塗った深めの耐熱皿に卵1個に△をいれてよく混ぜます。

  10. 10

    9にミニトマトを4等分くらいに切った物をいれて軽くまぜふんわりラップをします。

  11. 11

    10をレンジ500wで2分加熱し全体を軽くかきまぜます。(ここは1皿ずつのほうがお勧めです)

  12. 12

    ◎を混ぜておきます(3等分にしておくと楽です)

  13. 13

    なすに3を挟んではみ出る部分に枝豆を貼り付けておきます。

  14. 14

    11の上に13を3等分に乗せます。

  15. 15

    14にふんわりラップをしレンジ600wで5分加熱します。(ここは3皿一度にでも大丈夫です)

  16. 16

    15の上に9を3等分に飾り乗せします。

  17. 17

    16に12をよく混ぜてから回しかけラップせずにレンジ600wで2分加熱します。(ここは肉に火が通っていれば3皿一度でも)

  18. 18

    好みでゴマを散らして完成です。

  19. 19

    お好みで◎に豆板醤を加えても。

  20. 20

    大皿でまとめて作るのはあまりお勧めできませんが様子を見ながらならできると思います。

  21. 21

    ◎を回しかけるときはできれば彩り野菜にも少しかけてください。

コツ・ポイント

耐熱皿に油を塗っておくと剥がすのが楽になります。たれは片栗粉をしっかりと混ぜ合わせてから回しかけて下さい。足りないとうまくあんになりません。卵に片栗粉をいれておくことで火を使って炒めたように水っぽさが減ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
beroneete
beroneete @Beroneete5714
に公開
食材が似たものばかりですが簡単に短時間でできるものになっているはずです。なるべく一人前に分けやすいレシピになっています。面倒でも食材を数えながら切ってもらえると均等に盛り付けできます。レシピお借りすることが多いですがよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ