作り方
- 1
お好きな味付けで卵焼きを作りカットする。
- 2
<鼻・ほっぺ>
赤ウインナーを桂むきして、内側から丸型でくり抜きます。 - 3
<眉・目・口>
目と眉毛はパンチで、口はハサミで海苔をカット。 - 4
お弁当箱に卵焼きを詰めて、パーツをつければ出来上がり♪
- 5
【追記】
卵焼きに大きな穴があいて気になるとき!
このやり方オススメです♪ - 6
卵焼きを作る際、小さじ1程度の卵液を残しておいて、カットした卵焼きの断面や穴に卵液をつける。
- 7
弱火で少し焼くと…
- 8
ボコボコが綺麗になります♪
コツ・ポイント
●鼻・ほっぺはマヨを少しつけると取れにくいです♪
●色が映えるように赤ウインナ−を使ってますが、ハム・人参・カニカマなどお好みの材料で作ってみてください♪
●赤ウインナーを茹でる場合、茹でたあと桂むきしてくり抜いてください♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単 ウサギ電車と卵焼きバス キャラ弁 簡単 ウサギ電車と卵焼きバス キャラ弁
園外保育へ行く息子へのお弁当2015/2/15人気検索でトップ10に入ったそうです。ありがとうございます^ ^ junko? -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18998219