七夕の日のお弁当に☆織姫&彦星

8児のママきよっぺ
8児のママきよっぺ @cook_40042497

型抜きで手軽に平面キャラ
七夕のお弁当に

このレシピの生い立ち
七夕をイメージして

七夕の日のお弁当に☆織姫&彦星

型抜きで手軽に平面キャラ
七夕のお弁当に

このレシピの生い立ち
七夕をイメージして

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ハム 1枚
  2. チーズ 1枚
  3. 海苔 適量
  4. ケチャップ 少量
  5. きゅうり 少量
  6. 茹で人参 少量
  7. そうめん(パーツ固定用に) 1本
  8. お花チップ 3枚

作り方

  1. 1

    チーズをそれぞれ型抜きします

  2. 2

    ハムも同様に

  3. 3

    丸く抜いたチーズを海苔に乗せカット。3枚作ります

  4. 4

    1番大きな楕円の半分を海苔に載せカット。髪の毛を作ります

  5. 5

    前髪の分け目はフリーカットで。目鼻口はパンチを使っても。ここまで作ったらハムを土台にしておく

  6. 6

    彦星の服を作ります。今回はキュウリを使用してますが、緑のものなら何でもいいです

  7. 7

    3分のほどカット。襟部分も写真のようにカット

  8. 8

    チーズにキュウリを載せカットした部分に海苔を貼る。織姫の服はチーズを土台にする

  9. 9

    ご飯の上にお顔を配置します。ズレ防止に素麺で固定。ケチャップでほっぺをつける

  10. 10

    8で作った洋服も配置。同様に素麺で固定。織姫は茹で人参の帯。お花チップで着物の柄を作ってます

  11. 11

    横紙をプラスしても可愛いかも♪ここら辺はお好みで

  12. 12

    七夕弁の完成☆

  13. 13

    レシピID19018283キラキラ星も一緒にどうぞ

コツ・ポイント

着物の模様などは自由にアレンジして下さい
市販のお弁当シートを使うと手軽に作れます
お顔部分の固定はケチャップで隠れるほっぺ部分に素麺を刺しています

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
8児のママきよっぺ
に公開
はじめまして。2017年1月6日に末っ子長男が爆誕して8児のママになりました。リアル重視の為、スローテンポですが宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ