卵黄のみ! 私の卵ごはん

ろことん
ろことん @cook_40209474

卵白は混ぜません!
とろ~り★ 濃厚すぎる黄身オンリーの卵ごはんです。
このレシピの生い立ち
世の中の卵かけご飯が、白身も入れるなんて長い間知りませんでした。
私は子供の頃から卵黄のみです。
昔は卵白捨ててました…。もったいなかったなぁ。
できるだけ濃厚なのがいいので、今は上記のように最初にご飯を食べて量を調節しています。

卵黄のみ! 私の卵ごはん

卵白は混ぜません!
とろ~り★ 濃厚すぎる黄身オンリーの卵ごはんです。
このレシピの生い立ち
世の中の卵かけご飯が、白身も入れるなんて長い間知りませんでした。
私は子供の頃から卵黄のみです。
昔は卵白捨ててました…。もったいなかったなぁ。
できるだけ濃厚なのがいいので、今は上記のように最初にご飯を食べて量を調節しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごはん ごくごく少量
  2. 一個

作り方

  1. 1

    卵を割り、卵黄と卵白に分けます。
    卵黄はご飯茶わんへ。
    卵白はご自由に。
    卵黄の上にご飯をよそいます。

  2. 2

    目標は、卵黄とご飯を混ぜても、卵黄の方がしたたるくらいに濃厚にすること。
    余計な分のご飯を食べて量を減らします。

  3. 3

    あとは混ぜ混ぜして、醤油などお好みでいただきます♪

  4. 4

    お茶碗に残った卵黄は、焼きのりですくって食べちゃいます♪

コツ・ポイント

余った卵白は、お菓子作りなどに保存しても。
私は、深みのある容器に入れ、卵白が浸るくらいの水を注ぎ、600Wのレンジで1分加熱します。すると白身が、温泉卵の白身の部分になるので、水を捨て、好みで塩を振ってそのまま食べちゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ろことん
ろことん @cook_40209474
に公開
gooブログ:「ろこ&とんの日記」http://blog.goo.ne.jp/rk_tn_sインスタグラム:https://www.instagram.com/rk_tn_s/
もっと読む

似たレシピ