便利な保存法、酢漬け☆ぶつ切り☆生姜

おいもみるく @cook_40086680
使い切れずダメにしがちだった生姜。酢漬けにしたら保存性アップ。繊維が柔らかくなり、切る・すりおろすなどもラクになります。
このレシピの生い立ち
保存といえばお酢だろ~ってことで、ざぶんと漬けてみました。酢漬けにしてから生姜をダメにしたり切らしたりといったことがなくなり、助かっています。酢が汚れてきたら、新しく漬け換えています。
便利な保存法、酢漬け☆ぶつ切り☆生姜
使い切れずダメにしがちだった生姜。酢漬けにしたら保存性アップ。繊維が柔らかくなり、切る・すりおろすなどもラクになります。
このレシピの生い立ち
保存といえばお酢だろ~ってことで、ざぶんと漬けてみました。酢漬けにしてから生姜をダメにしたり切らしたりといったことがなくなり、助かっています。酢が汚れてきたら、新しく漬け換えています。
作り方
- 1
生姜を洗って、皮の特に汚い所は包丁で取り除く。漬けてる間に綺麗になるので、ほどほどに。
- 2
そして使いやすい大きさにぶつ切り。←これポイント!手間要らずでしょ~♪
- 3
清潔な保存容器に2を入れ、お酢をたっぷり注いで冷蔵庫へ。大きさにより柔らかくなる日数は異なりますがすぐ使っても問題なし。
- 4
使うときには、清潔な箸などで取り出して。皮ごと刻んだりすりおろしたり、とってもラクにできるのです。是非お試しあれ♪
コツ・ポイント
・お酢はたっぷり注いでね。ひたひたくらいでは、かびることがあります。
酢漬けの生姜の特徴1:皮の汚れがすっかり取れて綺麗に。2:繊維が柔らかくなるようでラクにすりおろせます。3:辛みがやわらいで、生姜和えなどの口当たりが良くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ショウガをきれいに使い切るための保存方法 ショウガをきれいに使い切るための保存方法
使いきれずに残してしまいがちなショウガ。炒め物に使うことが多いなら、この方法での保存がオススメ!写真を再アップしました まきっぺぃ -
ショウガの保存方法(半年OK!) ショウガの保存方法(半年OK!)
生姜って欠かせないけどすぐダメにしちゃう。でももう、しょうがを捨てない!これならいつでもしょうがストックが冷蔵庫に♪Jasmine02
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19024150