鶏と蓮紺のそぼろふりかけ おにぎりにも◎

あやあやきっちん
あやあやきっちん @cook_40082865

鶏そぼろに、荒みじん切りのレンコンが入っているので食感が楽しいし、小さいお子さんでも食べやすいですよ。お弁当にもどうぞ♪
このレシピの生い立ち
鶏そぼろに、歯ごたえの良い根野菜が入ったら
食感も楽しいし栄養価も高くなると思い作りました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 鶏胸肉 1枚(ひき肉を買ってきても良い)
  2. レンコン 約15センチ
  3. 胡麻 大1
  4. 生姜 1かけ
  5. サラダ油 小1
  6. 麺つゆ(2倍濃縮タイプ使用) 大3
  7. 砂糖 大1
  8. 味醂 大1
  9. 醤油 小1
  10. 胡麻 小1
  11. 唐辛子(好みで) お好きな量
  12. 日本酒 小2

作り方

  1. 1

    鶏の胸肉は皮を取って一口大にカットしフードプロセッサーでミンチにする。日本酒をかけて下味をつける

  2. 2

    レンコンは皮を剥いて、一口大に切ってFPにかけ荒みじん切りにする。細かくすると粘りが出るので気を付けてください

  3. 3

    フライパンに、サラダ油をしいて、鶏のひき肉を炒めて、8分くらい火が通ったらみじん切りした生姜とレンコンを加え炒める

  4. 4

    砂糖・味醂・麺つゆ・醤油を加えて炒める。全体に味が絡まったら仕上げに、ごま油と胡麻を加え全体を混ぜて完成。

  5. 5

    好みで唐辛子を入れても良い。ウチは子どもが小さいので辛さは糸唐辛子で調整しました。七味や一味をふっても美味しいと思います

  6. 6

    ご飯に混ぜて、おにぎりにしても美味しいですよ。

コツ・ポイント

鶏は胸でもモモでも好みで良いと思います。レンコンをフードプロセッサーにかける時、かけ過ぎにはくれぐれも注意して下さい。細かくなると粘り気が出て全体がくっついてレンコンハンバーグになってしまうので。遠足や運動会のお弁当にも最適です!!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

あやあやきっちん
に公開
色々なお料理にチャレンジするのが大好きです♪勿論 食べるのが一番大好きなのですが(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ