とりそぼろと卵のおにぎりサンド

lunatomo @cook_40037739
食べにくいそぼろも、ラップでサンドすれば、手が汚れなくて食べやすいです。
生姜の香りのとりそぼろおにぎりです。
このレシピの生い立ち
ひき肉のおにぎりは、母が作ってくれたんですが、ボロボロと食べている途中で形が崩れてしまい食べつらかったので、 卵に包んで、食べやすいようにサンドにしてみました。
とりそぼろと卵のおにぎりサンド
食べにくいそぼろも、ラップでサンドすれば、手が汚れなくて食べやすいです。
生姜の香りのとりそぼろおにぎりです。
このレシピの生い立ち
ひき肉のおにぎりは、母が作ってくれたんですが、ボロボロと食べている途中で形が崩れてしまい食べつらかったので、 卵に包んで、食べやすいようにサンドにしてみました。
作り方
- 1
フライパンに油をひき、鶏挽肉を炒めます。ひき肉の色が変わったら、合わせ調味料を入れて、水分がなくなるまで炒めます。
- 2
卵2個と酒をボールで、混ぜて、うすく焼きます。2枚作ります。
- 3
サランラップにのりをのせます。
- 4
真ん中をくぼませて、挽肉がたっぷり入るように、ご飯をのせ形を整えます。スプーンで、簡単に整えられます。
- 5
その上に、卵、とりそぼろをのせ、再度ご飯をのせます。
- 6
サランラップと一緒に、のりを四方おります。
手が、汚れなくていいです。 - 7
そして、サランラップをそのままおんぎりにくるみます。
- 8
ラップに包んだまま、包丁とキッチンバサミで、半分に切ります。
そうすれば、おにぎりサンドが出来あがり。
コツ・ポイント
慣れれば、簡単に四角いおにぎりができます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
二色そぼろおにぎり♪お弁当にも 二色そぼろおにぎり♪お弁当にも
外は玉子そぼろ、中は鶏そぼろの2種類のそぼろを一度に楽しめちゃう(ノ∀`)朝食やお弁当にオススメ♪今の時期はお花見にも Omochiii★ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18999697