根菜の粥の汁

国際食学協会 @cook_40055657
ゴボウ、人参、さつまいもを使った汁物のレシピです。
このレシピの生い立ち
『粥の汁』とは細かいみじん切りにした具をたっぷり盛り込んだ汁物が、一見お粥のようにみえることから、この名がついた津軽地方の郷土料理です。
小正月に女性がゆっくりやすむために数日分の食事を作り置きしたのが始まりとされています。
根菜の粥の汁
ゴボウ、人参、さつまいもを使った汁物のレシピです。
このレシピの生い立ち
『粥の汁』とは細かいみじん切りにした具をたっぷり盛り込んだ汁物が、一見お粥のようにみえることから、この名がついた津軽地方の郷土料理です。
小正月に女性がゆっくりやすむために数日分の食事を作り置きしたのが始まりとされています。
作り方
- 1
ゴボウは泥を落とし、5㎜のさいの目切りに、さつまいもと人参も皮付きのまま同様に切る。だしをとった昆布も同じ大きさに切る。
- 2
大豆はすりこ木ですりつぶし米粉を加え、団子状にする。
- 3
オーブントースターで、②を焦げ目がつくまで焼く。
- 4
鍋にだし、①を入れ野菜に火が通ったら、味噌を溶き③を入れ完成!
コツ・ポイント
根菜をたっぷり使用し、潰した大豆で作ったお団子を入れました!
体を温める作用もあるので寒くなってくるこれからの時期には是非いただきたい食材です。
忙しい朝でもこの汁物と玄米ご飯があれば、栄養価満点ですね♪
是非試してみてください☆
似たレシピ
-
-
-
-
離乳食 枝豆と鮭とさつまいもの昆布だし粥 離乳食 枝豆と鮭とさつまいもの昆布だし粥
鮭と枝豆にさつまいもを加えてお粥に混ぜたシンプルメニューです。タンパク質が摂れてボリュームも出ると思います。 ーMiomioー -
-
-
-
絶品離乳食☆さつま芋としらすのだし粥 絶品離乳食☆さつま芋としらすのだし粥
お母さんが食べてもおいしい♡サツマ芋と玉ねぎの甘みと、干し椎茸の入ったダシが効いておいし~い♡カルシウムたっぷりレシピ♪管理栄養士のレシピ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19051129