残った餃子のタネで

たまみママ
たまみママ @cook_40049494

餃子のタネって余ることありませんか?そんなときにはぜひコロッケを!!

このレシピの生い立ち
餃子のタネが余っちゃいました。味がついてるので、簡単にアレンジ出来て、メインの料理になっちゃいますよ♪

残った餃子のタネで

餃子のタネって余ることありませんか?そんなときにはぜひコロッケを!!

このレシピの生い立ち
餃子のタネが余っちゃいました。味がついてるので、簡単にアレンジ出来て、メインの料理になっちゃいますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 残った餃子のタネ
  2. じゃがいも 好きなだけ
  3. 醤油
  4. 砂糖
  5. 塩胡椒(ブラックペッパー)
  6. 1個
  7. 小麦粉 大匙5
  8. パン粉

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮をむき、茹でます。茹でてる間に、餃子のタネを炒めます。

  2. 2

    粘り気があるので切るように炒め、なるべくパラパラになるように。

  3. 3

    そこに砂糖と醤油を入れます。分量はタネの量と餃子の味付けよりますが、我が家の餃子はしっかり味なので、少量です。

  4. 4

    味を調節しパラパラになったら、じゃがいもと混ぜ合わせます。最後に塩胡椒をし、じゃがいもにも味が絡んでいればOKです。

  5. 5

    次は衣作り。めんどくさがりな私は卵と小麦粉を混ぜ、少しずつ水を入れダマをなくし、ドロドロっとさせます。

  6. 6

    水を入れすぎてシャパシャパは駄目です!その時は小麦粉を入れ調節してください。
    ドロドロっと固めの衣がポイント。

  7. 7

    あとは形を作り、衣につけて、パン粉につけ揚げます。パン粉はギュッとしっかりつけてね(≧∀≦)

コツ・ポイント

衣を固めのドロドロにすることで、パン粉もしっかりついてコロッケがサイズアップ!カリッとサクッと揚がるんです(≧∀≦)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たまみママ
たまみママ @cook_40049494
に公開
節約ごはん アイデアレシピだいすき(≧∀≦)
もっと読む

似たレシピ