残った餃子のタネで

たまみママ @cook_40049494
餃子のタネって余ることありませんか?そんなときにはぜひコロッケを!!
このレシピの生い立ち
餃子のタネが余っちゃいました。味がついてるので、簡単にアレンジ出来て、メインの料理になっちゃいますよ♪
残った餃子のタネで
餃子のタネって余ることありませんか?そんなときにはぜひコロッケを!!
このレシピの生い立ち
餃子のタネが余っちゃいました。味がついてるので、簡単にアレンジ出来て、メインの料理になっちゃいますよ♪
作り方
- 1
じゃがいもの皮をむき、茹でます。茹でてる間に、餃子のタネを炒めます。
- 2
粘り気があるので切るように炒め、なるべくパラパラになるように。
- 3
そこに砂糖と醤油を入れます。分量はタネの量と餃子の味付けよりますが、我が家の餃子はしっかり味なので、少量です。
- 4
味を調節しパラパラになったら、じゃがいもと混ぜ合わせます。最後に塩胡椒をし、じゃがいもにも味が絡んでいればOKです。
- 5
次は衣作り。めんどくさがりな私は卵と小麦粉を混ぜ、少しずつ水を入れダマをなくし、ドロドロっとさせます。
- 6
水を入れすぎてシャパシャパは駄目です!その時は小麦粉を入れ調節してください。
ドロドロっと固めの衣がポイント。 - 7
あとは形を作り、衣につけて、パン粉につけ揚げます。パン粉はギュッとしっかりつけてね(≧∀≦)
コツ・ポイント
衣を固めのドロドロにすることで、パン粉もしっかりついてコロッケがサイズアップ!カリッとサクッと揚がるんです(≧∀≦)
似たレシピ
-
-
餃子・焼売の残ったタネはキャベツで巻々♪ 餃子・焼売の残ったタネはキャベツで巻々♪
シューマイや餃子を手作りするとタネが残ったりすることが!!そんなとき新しく皮を買うよりキャベツで巻々♪ ななクレープ -
-
-
超簡単!余った餃子のタネでもう一品 超簡単!余った餃子のタネでもう一品
餃子のタネが余ったときのアレンジ!冷凍しておけばあとは焼くだけ♫臭いが気にならなければお弁当のおかずにも!なっちゃんmanbo
-
-
-
-
-
-
余った餃子のタネは白菜に乗っけて♪ 余った餃子のタネは白菜に乗っけて♪
餃子を作ると皮とタネのバランスが合わない事って良くありますね!そんな時は白菜に乗っけて焼くだけ!簡単なのに美味です! シャア専用料理長 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19075153