お弁当に♬鮭入り卵のピーマンカップ

miyuki12
miyuki12 @cook_40039079

お弁当に頻繁に登場する卵料理をアレンジして、ピーマン詰めにしてみました。手軽な鮭フレーク入りで美味しさ&栄養価UPです。
このレシピの生い立ち
我が家のお弁当に欠かせない卵料理。今回はピーマンに詰めてちょっとお洒落に。ニッスイの「焼きさけあらほぐし」を入れると、手軽で栄養のある美味しいピーマンカップのおかずができました。

お弁当に♬鮭入り卵のピーマンカップ

お弁当に頻繁に登場する卵料理をアレンジして、ピーマン詰めにしてみました。手軽な鮭フレーク入りで美味しさ&栄養価UPです。
このレシピの生い立ち
我が家のお弁当に欠かせない卵料理。今回はピーマンに詰めてちょっとお洒落に。ニッスイの「焼きさけあらほぐし」を入れると、手軽で栄養のある美味しいピーマンカップのおかずができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ピーマン大3個分
  1. ピーマン 大3個
  2. 2個
  3. ●ニッスイ「焼きさけあらほぐし」 大さじ2
  4. ●マヨネーズ 小さじ1
  5. ●味噌 小さじ1
  6. スライスチーズ(お好みで) 1枚

作り方

  1. 1

    ピーマンは上の部分を切り、ヘタを取る。ヘタの周りのピーマンはみじん切りにしておく。

  2. 2

    ●と1のみじん切りしたピーマンを合わせる。

  3. 3

    フライパンに少量の油を引き(テフロン加工ならなくても)2の液を入れて半熟状態まで火を通す。とろとろでOK。

  4. 4

    3をスプーンを使ってピーマンに詰める。

  5. 5

    一つずつラップをし、レンジ500~600Wで2分~2分30秒加熱する。

  6. 6

    ラップをはずして粗熱を取る。

  7. 7

    半分または3等分すればできあがり。

  8. 8

    もし、3の液が残ったら、シリコンカップ等に詰めて、ラップしてピーマンと一緒に加熱するか、そのままフライパンで炒めて下さい

  9. 9

    negotoさんが可愛いお顔をつけてくださいました。有難うございます!

コツ・ポイント

2の卵液をそのままピーマンに詰めるとこぼれやすいので、半熟にしてから詰めてみました。大葉やコーンなどお好みの具材を加えても。お弁当にはちょうどよいくらいの味つけだと思いますが、お好みで味噌の量を調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miyuki12
miyuki12 @cook_40039079
に公開
野菜中心のヘルシーの、手軽にできて美味しいレシピを心掛けています。お家ならではのお菓子やパン作りも楽しんでいます。レシピブログ→http://www.recipe-blog.jp/profile/21286
もっと読む

似たレシピ